堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月27日

マツヨイグサ

分類
植物

この付近の発見報告

ヤブラン
花と実が一緒

発見日 : 2024年7月14日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年9月22日

アオスジアゲハ...

発見日 : 2023年6月11日

オオスズメバチ

発見日 : 2023年5月9日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年6月9日

キャットミント

発見日 : 2024年4月29日

ネズミムギ
牧草として輸入されたものが拡がったと言う説も。

発見日 : 2024年4月17日

ツグミ
毎年ツグミがいる大阪女子府大跡にツグミが戻ってきました

発見日 : 2023年1月17日

フウリンソウ

発見日 : 2024年4月21日

ヤマツツジ
利晶の杜に咲くヤマツツジ

発見日 : 2024年4月6日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年6月22日

キバラヘリカメムシ

発見日 : 2023年11月6日

アセビ

発見日 : 2024年2月22日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年8月31日

ガザニアの仲間

発見日 : 2024年4月17日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月8日

クスダマツメクサ
フェニックス通りの植え込みにびっしり繁殖してます。

発見日 : 2023年5月1日

マツバギク

発見日 : 2024年5月11日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年8月18日

ハゼラン

発見日 : 2024年10月18日

スミレ
フェニックス通りの中央分離帯の近く、ビルの植え込みに沢山のスミレ 中央分離...

発見日 : 2024年4月6日

コマツヨイグサ

発見日 : 2024年4月18日

ポーチュラカ

発見日 : 2024年8月29日

カポック
巨大なカポック 実が沢山

発見日 : 2024年7月14日

イソヒヨドリ
イソヒヨドリの雄が雌にアプローチ

発見日 : 2024年4月23日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月9日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

オオバン

発見日 : 2023年11月19日

ハリマツリ

発見日 : 2024年6月20日

ハクセキレイ
画像粗くてすいません。

発見日 : 2023年8月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.