堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月17日

ネズミムギ

分類
植物
発見者コメント

牧草として輸入されたものが拡がったと言う説も。

この付近の発見報告

マサキ

発見日 : 2024年6月15日

カエンキセワタ

発見日 : 2024年11月12日

コモチナデシコ
バス停近くの植え込みに咲いてる小さな花。目立たないけど可愛い。

発見日 : 2023年4月17日

スイセンアヤメ

発見日 : 2024年4月21日

オリーブ

発見日 : 2024年5月12日

ムラサキシジミ

発見日 : 2023年12月7日

メイガの仲間

発見日 : 2024年9月2日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2024年4月1日

シラホシカメムシ

発見日 : 2024年11月10日

キョウチクトウ
葉や枝、花も猛毒なのは有名。高速道路にも良く植わっています。

発見日 : 2024年5月26日

オランダミミナグサ

発見日 : 2025年4月11日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月1日

ヤマザクラ

発見日 : 2025年4月4日

ニホンヤモリ

発見日 : 2023年4月5日

コゲラ
南宗寺のコゲラさん

発見日 : 2024年11月15日

クスアオシャク

発見日 : 2024年4月26日

カラスノエンドウ

発見日 : 2024年4月1日

マツバウンラン

発見日 : 2025年4月14日

マツカレハ

発見日 : 2023年6月18日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年12月10日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2023年4月4日

ヘメロカリス

発見日 : 2024年5月8日

ヒメウツギ

発見日 : 2025年4月14日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年11月23日

シャリンバイ

発見日 : 2024年4月18日

ヒイラギ

発見日 : 2024年12月11日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月9日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

ユウゲショウ
朝から咲いてるユウゲショウ。 アメリカからの帰化植物らしい。

発見日 : 2024年4月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.