堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月17日

ネズミムギ

分類
植物
発見者コメント

牧草として輸入されたものが拡がったと言う説も。

この付近の発見報告

スダジイ
土居川公園、独特の臭いの元です。

発見日 : 2024年4月23日

ノアザミ

発見日 : 2024年4月22日

アオスジアゲハ
シャリンバイの蜜を吸うアオスジアゲハ。堺には沢山の楠かあるのでアオスジアゲ...

発見日 : 2024年5月6日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年9月8日

キリ
菅原神社の境内に咲いてます。

発見日 : 2024年4月23日

オオスカシバ

発見日 : 2024年12月2日

オオワラジカイ...

発見日 : 2024年1月7日

キボシアシナガバチ

発見日 : 2023年11月29日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

キャットミント

発見日 : 2024年4月29日

フェニックスの実
堺のシンボル フェニックスの実

発見日 : 2022年10月13日

ハナニラ

発見日 : 2024年3月30日

ドクダミ

発見日 : 2024年5月8日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年10月20日

シラホシカメムシ

発見日 : 2024年4月28日

ヒペリカム

発見日 : 2024年5月13日

オオスカシバ

発見日 : 2024年5月14日

ヤマツツジ
利晶の杜に咲くヤマツツジ

発見日 : 2024年4月6日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月17日

ハクセキレイ
画像粗くてすいません。

発見日 : 2023年8月24日

ナナホシテントウ
バッタと一緒にバスキング中です。

発見日 : 2024年5月2日

フェイジョア
最近 増えてますがなかなか結実には至らないようです。

発見日 : 2024年5月26日

アカタテハ

発見日 : 2024年3月16日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月12日

キュウリグサ

発見日 : 2024年4月17日

カタバミ

発見日 : 2024年2月15日

オンブバッタ

発見日 : 2024年11月28日

イヌホオズキ

発見日 : 2024年4月13日

マダラバッタ

発見日 : 2022年6月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.