堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月11日

オランダミミナグサ

分類
植物

この付近の発見報告

ジョウビタキ(メス)
冬にやって来る綺麗な鳥 カチカチ と独特の鳴き声でアンテナなど見渡せる場所...

発見日 : 2022年11月25日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年12月10日

カシワバアジサイ

発見日 : 2024年5月8日

バイカウツギ

発見日 : 2024年5月4日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月23日

アシダカグモ

発見日 : 2024年4月10日

ハゼノキとフェ...
フェニックス通りのフェニックスにはハゼノキやサクラなどの若木が、沢山芽吹い...

発見日 : 2023年5月22日

オガタマノキ

発見日 : 2024年1月23日

シャリンバイ

発見日 : 2024年4月15日

アセビ

発見日 : 2024年2月22日

スイカズラ

発見日 : 2024年6月5日

オンブバッタ

発見日 : 2024年11月28日

チョウゲンボウ
小さな鳥に追われてました

発見日 : 2025年1月20日

フェイジョア

発見日 : 2024年5月20日

マツカレハ

発見日 : 2024年4月28日

イヌホオズキ

発見日 : 2025年4月4日

ムラサキツマキ...

発見日 : 2023年9月12日

ヒメヤブラン

発見日 : 2024年7月15日

キレンジャク
ツグミの集団に一羽だけ混ざっていました。

発見日 : 2024年2月24日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

ギボウシの一種

発見日 : 2023年7月4日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月1日

オオスカシバ
マンションのアベリアに

発見日 : 2023年10月19日

オオスカシバ(幼虫)

発見日 : 2023年5月13日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年5月14日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月22日

ヒメリュウキンカ
堺には沢山のヒメリュウキンカが空き地や住宅軒先に。 キンポウゲ科の園芸植...

発見日 : 2023年3月24日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年7月25日

ヒイラギ
今の時期に甘い香りが漂うのはヒイラギのハナト枇杷の花。

発見日 : 2023年12月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.