堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月12日

ムラサキツマキリヨトウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年8月10日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月13日

キリバネホソナ...

発見日 : 2024年7月2日

ニホンズイセン

発見日 : 2024年2月17日

ヒラズゲンセイ
ザビエル公園の桜の木の下、草の生えたところで、単体で発見。

発見日 : 2024年6月8日

ワビスケ

発見日 : 2023年12月14日

ノゲシ
この植物も去來帰化植物なんですね。

発見日 : 2024年4月17日

キバラヘリカメムシ

発見日 : 2023年11月6日

カポック(シェ...
観葉植物で室内鉢植えが多いカポックですが、堺では地植えで巨大化しているもの...

発見日 : 2023年5月1日

ダンダラテントウ

発見日 : 2024年3月29日

フタホシヒラタアブ

発見日 : 2024年2月17日

ナルトビエイ
2022/9/12、朝8時頃土居川で3匹のエイを見ました。形状からするとナ...

発見日 : 2022年9月12日

オオワラジカイ...

発見日 : 2024年1月7日

カワウ
朝7時すぎに仁徳天皇陵古墳のコロニーなどから大群を作って海に向かった川鵜た...

発見日 : 2023年11月2日

ゼラニウム

発見日 : 2024年5月8日

クマゼミ
7月にはいりやっとクマゼミの鳴き声が

発見日 : 2023年7月6日

イソヒヨドリ
イソヒヨドリの雄が雌にアプローチ

発見日 : 2024年4月23日

ツヤアオカメムシ
今年も早くからやってきました。

発見日 : 2024年4月29日

クマゼミ
21:30頃見にいくも脱皮は始まっておらず。 23:35頃はもう脱皮が終...

発見日 : 2023年7月7日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月2日

カラスノエンドウ

発見日 : 2024年4月1日

ニシキギ

発見日 : 2024年4月28日

ハゼラン
街路樹植え込みに

発見日 : 2023年10月18日

ウスユキマンネングサ

発見日 : 2024年4月21日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月19日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月30日

シラホシカメムシ

発見日 : 2024年4月28日

オダマキ

発見日 : 2023年4月23日

ハナツルソウ

発見日 : 2024年4月17日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.