堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月21日

ワスレナグサ

分類
植物

この付近の発見報告

オガタマノキ

発見日 : 2024年1月23日

リキュウバイ
南宗寺の境内に数本のリキュウバイ。バラ科ですが、梅の近縁種ではないようです...

発見日 : 2023年3月18日

シオヤアブ

発見日 : 2023年6月15日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年5月17日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月16日

スイセンアヤメ

発見日 : 2024年4月21日

ハナキリン

発見日 : 2024年5月8日

ハリマツリ

発見日 : 2024年6月20日

シェフレラ
観葉植物で鉢植えが多いカポックですが、堺の住宅地には地植えがあり、巨大化。...

発見日 : 2023年5月1日

ハルジオン

発見日 : 2024年4月17日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年9月2日

カワウ
朝7時すぎに仁徳天皇陵古墳のコロニーなどから大群を作って海に向かった川鵜た...

発見日 : 2023年11月2日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月7日

カエンキセワタ

発見日 : 2024年11月12日

カクベンケイガニ

発見日 : 2024年5月25日

ヒメヒオウギズイセン

発見日 : 2024年5月24日

ダンダラテントウ

発見日 : 2024年3月29日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年12月9日

ウチジロマイマイ

発見日 : 2024年6月1日

コマツヨイグサ

発見日 : 2024年4月18日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年8月18日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年11月23日

オオツノカメムシ

発見日 : 2023年12月13日

カワウ
11月最後の週から朝7時前後に沢山のカワウが東から西の海のほうに群れを成し...

発見日 : 2022年11月15日

アオアツバ

発見日 : 2024年10月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月23日

カラタチ
カラタチの小さな実。

発見日 : 2024年4月23日

マンテマ
大浜公園の相撲場裏山に毎年出てくる可愛い花。ここ以外では見たことがありません。

発見日 : 2023年4月17日

ツタバウンラン

発見日 : 2024年4月26日

ショウジョウトンボ
水草に止まっていました

発見日 : 2022年8月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.