堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年12月25日

センリョウ

分類
植物

この付近の発見報告

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年12月15日

キムネクマバチ
今の時期、クマンバチが良く見れますね。

発見日 : 2023年5月12日

ガマズミ

発見日 : 2024年5月5日

ヘメロカリス

発見日 : 2024年5月8日

ドロバチの巣

発見日 : 2023年12月18日

センダン
甘い香りで昆虫が沢山

発見日 : 2024年5月3日

マツカレハ

発見日 : 2024年9月6日

コガネキヌカラ...
自宅のサボテンの鉢に出てきた小さなキノコ

発見日 : 2024年7月13日

ノアザミ

発見日 : 2024年4月22日

キボシアシナガバチ

発見日 : 2023年11月29日

ニホンカブラハバチ

発見日 : 2023年6月25日

ヒイラギモクセイ

発見日 : 2024年11月14日

蝉の抜け殻と幼虫
宝探し 19時前ちょうど欅の木を登る幼虫3匹と抜け殻を見つけました。 ...

発見日 : 2023年7月7日

エゴノキ

発見日 : 2024年5月3日

イソヒヨドリ
イソヒヨドリの雄が雌にアプローチ

発見日 : 2024年4月23日

マンリヨウ

発見日 : 2023年12月25日

キムネクマバチ
見事な花が咲いている芙蓉でクマンバチが沢山朝御飯

発見日 : 2023年8月3日

ネズミモチ

発見日 : 2024年5月9日

ミツマタ

発見日 : 2024年2月28日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年8月18日

トモンハナバチ
大浜公園のアベリアには沢山の蜂が来ます。

発見日 : 2023年7月6日

ニシキギ

発見日 : 2024年4月28日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年8月19日

ミツバツツジ
利晶の杜に咲くミツバツツジ

発見日 : 2024年4月6日

カシワバアジサイ

発見日 : 2024年5月8日

イトラン (...

発見日 : 2024年5月11日

ジャスミン
良い香り

発見日 : 2024年4月23日

ヒロヘリアオイラガ

発見日 : 2023年5月26日

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年8月14日

クマゼミ
7月にはいりやっとクマゼミの鳴き声が

発見日 : 2023年7月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.