堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月28日

アブラゼミ(?)

分類
昆虫類・クモ類
承認コメント

おそらくアブラゼミの抜けがらと思われます。

この付近の発見報告

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月26日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月16日

オリーブ

発見日 : 2024年5月12日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月7日

カラタチ
カラタチの小さな実。

発見日 : 2024年4月23日

ウスユキマンネングサ

発見日 : 2024年4月21日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月1日

ハブランサス

発見日 : 2024年7月15日

ハナニラ
普通5弁ですがこれは6弁

発見日 : 2025年4月4日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月11日

ヘラオオバコ
日本に昔からあったオオバコがどんどんヘラオオバコに取って代わられてます。関...

発見日 : 2023年4月24日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年5月17日

ハゼノキ
南宗寺のハゼの紅葉が見事です。

発見日 : 2024年11月15日

サクラ
フェニーチェ堺の庭に寄贈とある小さな花の桜 種類の記載は無し。

発見日 : 2024年3月14日

セッコク

発見日 : 2024年4月17日

ヒイラギ

発見日 : 2024年12月11日

フジ

発見日 : 2025年4月14日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月17日

オオスカシバ
マンションのアベリアに

発見日 : 2023年10月19日

ハナハマセンブリ
中央環状線の中央分離帯に沢山。

発見日 : 2024年6月22日

バイカウツギ

発見日 : 2024年5月4日

コメツブウマゴヤシ

発見日 : 2025年4月11日

キジバト

発見日 : 2024年4月1日

クマゼミ 羽化
中之町公園でクマゼミの羽化を観察。6:20から1時間。

発見日 : 2023年7月14日

オオスカシバ(幼虫)

発見日 : 2023年5月13日

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年8月14日

カーネーション

発見日 : 2024年5月8日

ヒロヘリアオイラガ

発見日 : 2023年5月26日

ノボタン

発見日 : 2023年8月10日

オッタチカタバミ

発見日 : 2024年4月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.