堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月13日

オオスカシバ(幼虫)

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

エンジュ
エンジュの花には沢山の蜂たち

発見日 : 2024年7月15日

ニホンスイセン

発見日 : 2025年1月20日

ビロウドコガネ

発見日 : 2023年7月8日

マツバギク

発見日 : 2024年5月11日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年9月22日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月22日

カラスノエンドウ

発見日 : 2024年4月1日

イモカタバミ

発見日 : 2024年5月6日

ミツマタ

発見日 : 2024年2月28日

ネズミムギ
牧草として輸入されたものが拡がったと言う説も。

発見日 : 2024年4月17日

カポック(シェ...
観葉植物で室内鉢植えが多いカポックですが、堺では地植えで巨大化しているもの...

発見日 : 2023年5月1日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年11月23日

コガネキヌカラ...
自宅のサボテンの鉢に出てきた小さなキノコ

発見日 : 2024年7月13日

サルビアファイ...

発見日 : 2024年4月21日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2024年4月1日

ハナキリン

発見日 : 2024年5月8日

ホシホウジャク
マンションのアベリアに数匹のホシホウジャクが蜜を吸いに来てました。

発見日 : 2023年10月4日

オオツノカメムシ

発見日 : 2023年12月13日

ニホンヤモリ

発見日 : 2023年9月21日

クマゼミ
21:30頃見にいくも脱皮は始まっておらず。 23:35頃はもう脱皮が終...

発見日 : 2023年7月7日

カーネーション

発見日 : 2024年5月8日

サルビア ニンフ

発見日 : 2024年5月8日

ホシハジロ

発見日 : 2024年12月16日

ウチジロマイマイ

発見日 : 2024年6月1日

ヘラオオバコ
日本に昔からあったオオバコがどんどんヘラオオバコに取って代わられてます。関...

発見日 : 2023年4月24日

ヒメヒオウギズイセン

発見日 : 2024年5月24日

ノアザミ

発見日 : 2024年4月22日

イソヒヨドリ♂
鳴き声がして探すとちょうど道路の花壇に降りてきました。 車が側で往来して...

発見日 : 2022年3月16日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月26日

ジューンベリー
熟した果実を噛み潰すと、甘いけど種がドクターペッパーの味

発見日 : 2024年5月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.