堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月10日

イチョウ

分類
植物

この付近の発見報告

アメリカフウロ

発見日 : 2024年2月15日

シジュウカラ

発見日 : 2024年2月12日

マツカレハ

発見日 : 2023年7月8日

フタホシヒラタアブ

発見日 : 2024年2月17日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年11月13日

ニシキギ

発見日 : 2023年11月26日

ハナツルソウ

発見日 : 2024年4月17日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年5月6日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年5月24日

クマゼミ 羽化
中之町公園でクマゼミの羽化を観察。6:20から1時間。

発見日 : 2023年7月14日

ツグミ

発見日 : 2022年2月1日

ツグミ
毎年ツグミがいる大阪女子府大跡にツグミが戻ってきました

発見日 : 2023年1月17日

ヤブラン
花と実が一緒

発見日 : 2024年7月14日

カシワバアジサイ

発見日 : 2024年5月8日

ワスレナグサ

発見日 : 2024年4月21日

オンブバッタ

発見日 : 2024年11月28日

ノアザミ

発見日 : 2024年4月22日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月2日

マサキ

発見日 : 2024年6月15日

ツヤアオカメムシ
今年も早くからやってきました。

発見日 : 2024年4月29日

ピラカンサ

発見日 : 2024年5月9日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年6月22日

ベニトキワマンサク
蕾から花弁がくるくるピョンと伸びるのが可愛い

発見日 : 2024年4月13日

オオバン

発見日 : 2023年11月19日

ウチジロマイマイ

発見日 : 2024年6月1日

ナガミヒナゲシ
この花も鉄道、道路沿いに全国でこの30年くらいで爆発的に増えましたね。

発見日 : 2024年4月17日

タイサンボク
初夏のシンボル

発見日 : 2024年5月26日

ナデシコ属の1種

発見日 : 2024年5月14日

ハゼノキとフェ...
フェニックス通りのフェニックスにはハゼノキやサクラなどの若木が、沢山芽吹い...

発見日 : 2023年5月22日

アセビ

発見日 : 2024年2月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.