堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月17日

キュウリグサ

分類
植物

この付近の発見報告

ヒメリュウキンカ
堺には沢山のヒメリュウキンカが空き地や住宅軒先に。 キンポウゲ科の園芸植...

発見日 : 2023年3月24日

マツカレハ

発見日 : 2024年9月6日

ハゼノキ
南宗寺のハゼの紅葉が見事です。

発見日 : 2024年11月15日

ギボウシの一種

発見日 : 2023年7月4日

ウスユキマンネングサ

発見日 : 2024年4月21日

トキワハゼ

発見日 : 2024年4月17日

キャットミント

発見日 : 2024年4月29日

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

オオスカシバ

発見日 : 2023年9月30日

オオスカシバ

発見日 : 2024年12月2日

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

ジョウビタキ(メス)
冬にやって来る綺麗な鳥 カチカチ と独特の鳴き声でアンテナなど見渡せる場所...

発見日 : 2022年11月25日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年11月5日

キボシアシナガバチ

発見日 : 2023年11月29日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月8日

アブラゼミ(?)

発見日 : 2023年6月28日

ヨサノアキコ

発見日 : 2024年3月16日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年7月1日

ハゼラン

発見日 : 2024年10月18日

ハコベ
小さな道端の植物にも花と名前があります。ハコベの花は可愛い。

発見日 : 2023年3月24日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年6月11日

リキュウバイ
利晶の杜に沢山植わってるリキュウバイ

発見日 : 2024年4月6日

アオスジアゲハ...

発見日 : 2023年6月11日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年8月19日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年4月17日

ミノボロモドキ

発見日 : 2024年4月29日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年5月24日

キョウチクトウ
葉や枝、花も猛毒なのは有名。高速道路にも良く植わっています。

発見日 : 2024年5月26日

アカメガシワ

発見日 : 2024年4月10日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.