堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月17日

トキワハゼ

分類
植物

この付近の発見報告

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

セッコク

発見日 : 2024年4月17日

ネズミムギ
牧草として輸入されたものが拡がったと言う説も。

発見日 : 2024年4月17日

ハゼノキとフェ...
フェニックス通りのフェニックスにはハゼノキやサクラなどの若木が、沢山芽吹い...

発見日 : 2023年5月22日

フェイジョア

発見日 : 2024年5月20日

ドクダミ

発見日 : 2024年5月8日

ハクセキレイ
マンションの屋上やベランダに何時もいるハクセキレイさん

発見日 : 2023年11月8日

アラカシ

発見日 : 2024年9月10日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年6月22日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月5日

ホシホウジャク

発見日 : 2024年6月29日

ノボロギク

発見日 : 2024年2月21日

ノボタン

発見日 : 2023年8月10日

キムネクマバチ
ホバリングで縄張り争いをしているクマバチ。鳥にも向かって行きます。

発見日 : 2024年4月15日

オンブバッタ

発見日 : 2024年11月28日

ミツマタ

発見日 : 2024年2月22日

ハリエンジュ ...
甘い香りで蜂や蜜を求める虫がたくさん来ます。

発見日 : 2024年4月29日

オオスカシバ
ランタナの蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年6月1日

ハゼラン

発見日 : 2024年10月28日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年5月24日

クマゼミ 羽化
中之町公園でクマゼミの羽化を観察。6:20から1時間。

発見日 : 2023年7月14日

キバラヘリカメムシ

発見日 : 2024年8月3日

スミレ

発見日 : 2023年3月19日

カワウ
朝7時すぎに仁徳天皇陵古墳のコロニーなどから大群を作って海に向かった川鵜た...

発見日 : 2023年11月2日

シルクジャスミン

発見日 : 2024年10月20日

イソヒヨドリ
イソヒヨドリの雄が雌にアプローチ

発見日 : 2024年4月23日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年8月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.