堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月16日

ハクモクレン

分類
植物
承認コメント

ハクモクレンとして公開させていただきます。

この付近の発見報告

マツカレハ

発見日 : 2024年9月6日

エンジュ
エンジュの花には沢山の蜂たち

発見日 : 2024年7月15日

ヨサノアキコ

発見日 : 2024年3月16日

ハブランサス

発見日 : 2024年7月15日

ヤマツツジ
利晶の杜に咲くヤマツツジ

発見日 : 2024年4月6日

マツバギク

発見日 : 2024年5月11日

ネズミモチ

発見日 : 2024年5月9日

ニホンカブラハバチ

発見日 : 2023年6月25日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月2日

ヤマザクラ

発見日 : 2025年4月4日

アロエ
堺にはアロエが沢山植えられてますね

発見日 : 2024年1月7日

アブラゼミ(?)

発見日 : 2023年6月28日

マツカレハ

発見日 : 2024年4月28日

ミツバツツジ
利晶の杜に咲くミツバツツジ

発見日 : 2024年4月6日

ワビスケ

発見日 : 2023年12月14日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月1日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月1日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年5月8日

カエンキセワタ

発見日 : 2024年11月12日

クマゼミ 羽化
中之町公園でクマゼミの羽化を観察。6:20から1時間。

発見日 : 2023年7月14日

キバラヘリカメムシ

発見日 : 2023年9月15日

マンサク科の1種

発見日 : 2024年2月22日

スイレン
大浜公園の睡蓮は白のみです。

発見日 : 2024年5月10日

リキュウバイ
利晶の杜に沢山植わってるリキュウバイ

発見日 : 2024年4月6日

オニタビラコ

発見日 : 2024年4月17日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月22日

モズ

発見日 : 2024年2月12日

オオスカシバ

発見日 : 2024年9月5日

ハゼノキとフェ...
フェニックス通りのフェニックスにはハゼノキやサクラなどの若木が、沢山芽吹い...

発見日 : 2023年5月22日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2024年5月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.