堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年12月14日

ワビスケ

分類
植物

この付近の発見報告

ツワブキ

発見日 : 2023年12月26日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年9月8日

フェイジョア

発見日 : 2024年5月20日

ミツバツツジ
利晶の杜に咲くミツバツツジ

発見日 : 2024年4月6日

キバラヘリカメムシ

発見日 : 2023年9月15日

イソヒヨドリ
朝9時過ぎに発見、慌ててスマホを取り出して撮影。以前より鳴き声は聞いていた...

発見日 : 2022年1月29日

スミレ
フェニックス通りの中央分離帯の近く、ビルの植え込みに沢山のスミレ 中央分離...

発見日 : 2024年4月6日

コマツヨイグサ

発見日 : 2024年4月18日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年12月10日

マツカレハ

発見日 : 2024年9月6日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年4月22日

キジバト

発見日 : 2024年4月1日

ナデシコ属の1種

発見日 : 2024年5月14日

キョウチクトウ
葉や枝、花も猛毒なのは有名。高速道路にも良く植わっています。

発見日 : 2024年5月26日

ハクセキレイ
マンションの屋上やベランダに何時もいるハクセキレイさん

発見日 : 2023年11月8日

フユエダシャクの1種

発見日 : 2024年2月28日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月15日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年5月24日

キムネクマバチ
見事な花が咲いている芙蓉でクマンバチが沢山朝御飯

発見日 : 2023年8月3日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2023年6月26日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月2日

センダン
甘い香りで昆虫が沢山

発見日 : 2024年5月3日

ヒメツルソバ

発見日 : 2024年4月1日

ユウゲショウ
朝から咲いてるユウゲショウ。 アメリカからの帰化植物らしい。

発見日 : 2024年4月24日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月2日

フタホシヒラタアブ

発見日 : 2024年2月17日

アシダカグモ

発見日 : 2024年4月10日

ウチジロマイマイ

発見日 : 2024年6月1日

ハナキリン

発見日 : 2024年5月8日

ニシキギ

発見日 : 2024年4月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.