堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年12月14日

ワビスケ

分類
植物

この付近の発見報告

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年11月13日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月15日

ナンテン

発見日 : 2024年5月8日

サルビア ニンフ

発見日 : 2024年5月8日

イソヒヨドリ♂
鳴き声がして探すとちょうど道路の花壇に降りてきました。 車が側で往来して...

発見日 : 2022年3月16日

キジバト

発見日 : 2024年4月1日

オガタマノキ

発見日 : 2024年1月23日

オランダミミナグサ

発見日 : 2025年4月11日

カランコエ

発見日 : 2024年4月17日

エゴノキ

発見日 : 2024年5月3日

キシタバ

発見日 : 2023年7月29日

スミレ
道端のコンクリートの隙間に根付き、咲いているスミレ。自家増殖も出来る逞しい...

発見日 : 2023年3月24日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年6月11日

ハナキリン

発見日 : 2024年5月8日

ウチジロマイマイ

発見日 : 2024年6月1日

シェフレラ
観葉植物で鉢植えが多いカポックですが、堺の住宅地には地植えがあり、巨大化。...

発見日 : 2023年5月1日

シオカラトンボ
大浜公園の菖蒲池にいました。菖蒲も綺麗です。

発見日 : 2023年5月12日

ニホンスイセン

発見日 : 2025年1月20日

オオワラジカイ...

発見日 : 2024年1月7日

アブラゼミ(?)

発見日 : 2023年6月28日

ハクモクレン

発見日 : 2024年3月16日

ユウゲショウ
朝から咲いてるユウゲショウ。 アメリカからの帰化植物らしい。

発見日 : 2024年4月24日

ヨウシュヤマゴボウ

発見日 : 2024年5月20日

ヒメヤブラン

発見日 : 2024年7月15日

サクラ
フェニーチェ堺の庭に寄贈とある小さな花の桜 種類の記載は無し。

発見日 : 2024年3月14日

キバナコスモス

発見日 : 2024年10月22日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月12日

フェイジョア
最近 増えてますがなかなか結実には至らないようです。

発見日 : 2024年5月26日

キアシドクガ(幼虫)

発見日 : 2023年4月29日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.