堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月14日

サクラ

分類
植物
発見者コメント

フェニーチェ堺の庭に寄贈とある小さな花の桜 種類の記載は無し。

この付近の発見報告

カランコエ

発見日 : 2024年4月17日

オリヅルラン

発見日 : 2024年10月20日

ホシホウジャク
マンションのアベリアに数匹のホシホウジャクが蜜を吸いに来てました。

発見日 : 2023年10月4日

ハクチョウゲ

発見日 : 2024年4月22日

スミレ

発見日 : 2025年4月11日

ハコベ
小さな道端の植物にも花と名前があります。ハコベの花は可愛い。

発見日 : 2023年3月24日

イノコヅチ

発見日 : 2024年10月22日

ノゲシ

発見日 : 2025年4月4日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年8月10日

ムラサキツマキ...

発見日 : 2023年9月12日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月22日

イモカタバミ

発見日 : 2024年5月6日

カタバミ

発見日 : 2024年2月15日

ガザニアの仲間

発見日 : 2024年4月17日

ヒルガオ

発見日 : 2024年5月10日

ムギクサ

発見日 : 2024年4月21日

マサキ

発見日 : 2024年6月15日

イキシア

発見日 : 2024年5月6日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年3月31日

キアシドクガ(幼虫)

発見日 : 2023年4月29日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月30日

シジュウカラ

発見日 : 2024年2月12日

センダン
甘い香りで昆虫が沢山

発見日 : 2024年5月3日

ヤブラン
花と実が一緒

発見日 : 2024年7月14日

ツグミ
毎年ツグミがいる大阪女子府大跡にツグミが戻ってきました

発見日 : 2023年1月17日

キムネクマバチ
見事な花が咲いている芙蓉でクマンバチが沢山朝御飯

発見日 : 2023年8月3日

マツヨイグサ

発見日 : 2024年4月27日

セッコク

発見日 : 2024年4月17日

アオジ
仁徳天皇陵の北側、水辺に2羽のアオジさん

発見日 : 2022年3月5日

クスアオシャク

発見日 : 2024年4月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.