堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月11日

スミレ

分類
植物

この付近の発見報告

ハナズオウ

発見日 : 2024年4月13日

ルリシジミ

発見日 : 2024年6月1日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年8月18日

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

ハルジオン

発見日 : 2024年4月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月2日

アカバナマンサク

発見日 : 2025年2月26日

ユウゲショウ
朝から咲いてるユウゲショウ。 アメリカからの帰化植物らしい。

発見日 : 2024年4月24日

センダン
土居川公園の栴檀 堺には沢山栴檀があります。実を鳥たちが運ぶからでしょう。...

発見日 : 2023年5月12日

ヘラオオバコ

発見日 : 2025年4月11日

オオワラジカイ...

発見日 : 2024年1月7日

オダマキ

発見日 : 2023年4月23日

ナガバオモダカ

発見日 : 2024年5月21日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

セスジスズメ

発見日 : 2023年9月21日

リキュウバイ
利晶の杜に沢山植わってるリキュウバイ

発見日 : 2024年4月6日

ヤマザクラ

発見日 : 2025年4月4日

ヤマツツジ
利晶の杜に咲くヤマツツジ

発見日 : 2024年4月6日

キバラヘリカメムシ

発見日 : 2023年11月6日

シェフレラ
観葉植物で鉢植えが多いカポックですが、堺の住宅地には地植えがあり、巨大化。...

発見日 : 2023年5月1日

スミレ
隣のマンションの駐車スペースにたくましく育つスミレ

発見日 : 2024年3月14日

ツワブキ

発見日 : 2023年12月26日

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

ジンチョウゲ

発見日 : 2024年2月22日

メジロ
大阪女子府大跡の山茶花にメジロ達が

発見日 : 2023年1月17日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

コマツヨイグサ

発見日 : 2024年4月18日

ホシホウジャク
マンションのアベリアに数匹のホシホウジャクが蜜を吸いに来てました。

発見日 : 2023年10月4日

ハクセキレイ
画像粗くてすいません。

発見日 : 2023年8月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.