堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年1月24日

コゲラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2022年4月16日

カワセミ

発見日 : 2024年9月27日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 西側は川鵜避けのテープやラインが張られて水鳥近づかず。ビュ...

発見日 : 2024年1月29日

ヨシガモ

発見日 : 2024年1月7日

カイツブリ
蘆や蒲が刈られて、巣がまる見え

発見日 : 2024年6月12日

ホシミスジ

発見日 : 2022年7月22日

ダイサギ
ダイサギが飛んだので撮った所 赤い色は付いていませんが 日本航空の翼に描...

発見日 : 2022年2月22日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年7月11日

ルリチュウレンジ

発見日 : 2024年5月22日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

ベゴニア

発見日 : 2024年5月8日

ベニトキワマンサク
蕾から花弁がくるくるピョンと伸びるのが可愛い

発見日 : 2024年4月13日

イボバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

イロハモミジ
青いもみじも綺麗ですね。

発見日 : 2022年4月16日

メジロ

発見日 : 2025年3月6日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月5日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

シジュウカラ
アオムシを捕食していました。

発見日 : 2024年4月18日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年6月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月15日

クロトラカミキリ
見た事がない虫を撮影しました ぱっと見はラミーカミキリかと思いましたが ...

発見日 : 2022年6月1日

キビタキ

発見日 : 2024年10月11日

モズ
百舌鳥と梅の花がタイムリーに写せました。

発見日 : 2023年2月18日

ツバメシジミ
見にくいですが尾状突起がありました。

発見日 : 2023年9月5日

メジロ
オリーブの実が食べ頃になってきたようです。

発見日 : 2021年12月18日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

ネリネ ダイ...

発見日 : 2024年11月19日

エナガとメジロ

発見日 : 2024年11月18日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.