堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月15日

ヨツモンカメノコハムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ジョウビタキ(メス)
冬にやって来る綺麗な鳥 カチカチ と独特の鳴き声でアンテナなど見渡せる場所...

発見日 : 2022年11月25日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年3月11日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年12月3日

コゲラ

発見日 : 2021年11月7日

モズ

発見日 : 2024年1月11日

クワ

発見日 : 2024年5月16日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年12月2日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ヨシガモ
ヒドリガモやスズガモたちと群れていました。

発見日 : 2024年1月5日

コゲラ
恋の季節です。

発見日 : 2022年4月7日

カワウ

発見日 : 2025年1月4日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月18日

十月桜(ジュウ...
大仙公園の南側 十数本が毎年綺麗な秋の桜

発見日 : 2022年10月11日

ハシビロガモ
履中天皇陵の濠のハシビロガモ

発見日 : 2022年11月17日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月19日

カワセミ

発見日 : 2025年2月12日

オオスカシバ

発見日 : 2024年4月23日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

ミコアイサ
今年も来てくれました これから数が増えてくると思います

発見日 : 2023年12月1日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

フラサバソウ

発見日 : 2024年2月21日

マエアカスカシ...

発見日 : 2022年3月15日

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年6月2日

タイワンウチワヤンマ
池端の枯れ草に止まっていて、他のトンボが近づくと追いかけて飛び立ち、その後...

発見日 : 2023年9月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.