堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月15日

ヨツモンカメノコハムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アリスイ
今年も来ました。

発見日 : 2022年1月12日

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

メジロ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年2月25日

オオルリ(オス...
今年も立ち寄ってくれました 秋の渡りで成鳥はなかなか立ち寄ってくれません

発見日 : 2019年9月7日

メジロ

発見日 : 2025年2月15日

ビワ
ふと感じる甘い香りの正体は枇杷の花

発見日 : 2023年12月17日

ニホンミツバチ
花粉団子をつけて、重そうに飛んでいました。

発見日 : 2024年2月18日

オオバン
飲み込まずに、つついて食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

マダラバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

マツバウンラン
すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

発見日 : 2023年4月2日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵の濠にミコアイサが飛来しました

発見日 : 2022年12月1日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月1日

カワセミ
仁徳天皇陵遥拝所の外堀縁にいました。

発見日 : 2022年12月3日

アメリカピンク...
センターのブルーサルビアに綺麗な色の蛾がいます ネットで検索すると食草と...

発見日 : 2022年8月7日

オオトリトマ

発見日 : 2024年5月26日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年9月26日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月9日

フリソデヤナギ

発見日 : 2022年3月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年4月28日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年10月12日

ムラサキシジミ
きょうは10頭ほどが飛び交っていました。 こんなに多く見るのは初めてです。

発見日 : 2022年6月12日

ホシアサガオ

発見日 : 2024年9月21日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月2日

カノコガ

発見日 : 2023年6月8日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年3月30日

イカル
透き通った鳴き声が公園に響き渡っています。

発見日 : 2022年3月8日

メジロ

発見日 : 2025年1月8日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.