堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年11月17日

ハシビロガモ

分類
鳥類
発見者コメント

履中天皇陵の濠のハシビロガモ

この付近の発見報告

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年8月3日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月26日

エナガ
巣作りの材料探しでしょうか?カップルでアキニレの枝を飛び回っていました。

発見日 : 2022年4月12日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

モクレン

発見日 : 2024年3月16日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2024年5月22日

ヒヨドリ
椿の蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年3月19日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月7日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年11月5日

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年6月11日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

ガガンボ科の1種
気温が高くなってから急に出てきたようです

発見日 : 2024年4月2日

メジロ

発見日 : 2025年1月17日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年6月11日

ホシハジロ

発見日 : 2021年12月18日

クズ

発見日 : 2024年9月9日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ミコアイサ

発見日 : 2024年11月27日

オオルリ(オス...
今年も立ち寄ってくれました 秋の渡りで成鳥はなかなか立ち寄ってくれません

発見日 : 2019年9月7日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.