堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年11月17日

ハシビロガモ

分類
鳥類
発見者コメント

履中天皇陵の濠のハシビロガモ

この付近の発見報告

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月12日

キンクロハジロ

発見日 : 2025年3月25日

ヤマガラ
拾ってきた木の実を、木肌の溝に隠そうとしているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

スイレン

発見日 : 2024年8月25日

メジロ
毎年 この時期の風物詩

発見日 : 2024年11月20日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月28日

ベニトンボ

発見日 : 2024年7月4日

ウグイス
藪の中をジッジッと鳴きながら姿をなかなか見せてくれない。やっと顔だけ写せました。

発見日 : 2022年12月9日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年6月24日

カワセミ

発見日 : 2025年1月4日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月6日

白梅

発見日 : 2022年2月11日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月5日

メジロ

発見日 : 2022年2月6日

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ゴマダラチョウ
鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

発見日 : 2022年8月28日

モズ

発見日 : 2025年3月25日

オオホシカメムシ

発見日 : 2023年9月2日

トモエガモ

発見日 : 2022年3月30日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2023年11月5日

メジロ
枇杷の花の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年12月3日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

カイツブリ

発見日 : 2023年6月8日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

ギンヤンマ
池端の草が生えている辺りを選んで産卵の足場にしているように見えました。

発見日 : 2023年9月10日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.