堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月22日

サクラ属の1種

分類
植物
承認コメント

写真では種の同定ができなかったため、サクラ属の1種としました。

この付近の発見報告

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

シオカラトンボ
メスの産卵中、オスは上空で警戒飛行しています。

発見日 : 2022年9月10日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

シロテンハナムグリ
サルスベリの花で見かけました

発見日 : 2024年9月7日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2022年4月28日

クロコノマチョウ
このチョウは止まっている時翅を閉じています 落ち葉に混ざって探すのに苦労...

発見日 : 2022年4月14日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月1日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月29日

ベニシジミ
ユキヤナギの蜜を吸っています。

発見日 : 2022年3月30日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2023年6月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

ギボウシ属の1種

発見日 : 2024年6月25日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月15日

クロアゲハ

発見日 : 2023年9月27日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

ダイサギ
ブルーギルを駆除してくれました。

発見日 : 2023年2月3日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月23日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月12日

虫こぶ

発見日 : 2023年5月4日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月15日

ヨツボシオオキスイ

発見日 : 2022年6月2日

キゴシハナアブ

発見日 : 2024年9月29日

ギョリュウバイ

発見日 : 2024年4月20日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月6日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月30日

クワハムシ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.