堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月22日

サクラ属の1種

分類
植物
承認コメント

写真では種の同定ができなかったため、サクラ属の1種としました。

この付近の発見報告

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

キゴシハナアブ

発見日 : 2024年9月29日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年10月29日

オオクワガタ

発見日 : 2023年6月12日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 風が無く ゆったり

発見日 : 2023年12月8日

ウシガエル

発見日 : 2023年6月8日

ムラサキシジミ
きょうは10頭ほどが飛び交っていました。 こんなに多く見るのは初めてです。

発見日 : 2022年6月12日

サクラ属の1種
御廟山古墳のカンザクラ

発見日 : 2024年2月24日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2023年4月4日

カワウ
ひなたぼっこしてるみたいでした。撮影時は、こちらを警戒してる様だったので、...

発見日 : 2024年7月5日

エナガとメジロ

発見日 : 2024年11月18日

トビズムカデ
ヤモリ?を捕食してました。

発見日 : 2018年8月9日

タマアザミ

発見日 : 2024年5月25日

カワセミ
履中天皇陵濠にてカワセミに会えました 対岸105メートル

発見日 : 2023年11月15日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

モズ

発見日 : 2024年10月6日

メジロ
薄暗い水場に、水浴びに来ました。

発見日 : 2024年10月12日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年6月28日

モズ

発見日 : 2025年1月20日

メジロ

発見日 : 2023年1月12日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

タイワンウチワヤンマ
いい感じにとまってくれました。

発見日 : 2023年8月7日

アナバチ科の一種
花壇に穴を掘り、中の土を運び出しています。たぶん巣を作っているのだとおもいます。

発見日 : 2023年4月23日

イボバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

アメリカアサガオ

発見日 : 2024年9月1日

カルガモ

発見日 : 2024年4月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.