堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年12月15日

カワラヒワ

分類
鳥類
発見者コメント

サワラの実をシジュウカラ、メジロ、ヤマガラとともに食べに来ました。

この付近の発見報告

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月5日

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

ヤマボウシ

発見日 : 2024年5月12日

オオバン
オオバンは草食かと思っていましたが魚も食べていました 大きいのを丸飲みか...

発見日 : 2023年2月1日

ベニシジミ
ユキヤナギの蜜を吸っています。

発見日 : 2022年3月30日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月23日

コゲラ
カマキリの卵のようなものを食べていました。

発見日 : 2023年1月29日

マガモ
他のマガモは渡ったのにカルガモと一緒にのんびりしててええのかい?

発見日 : 2024年5月21日

リスアカネ
翅の先端が茶色くて、腹部が赤くなっているので 綺麗でした。

発見日 : 2024年7月18日

ギンヤンマ

発見日 : 2023年10月22日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月9日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年10月15日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

キクヅキコモリグモ
大仙公園池の睡蓮の葉に

発見日 : 2024年6月2日

スズメ

発見日 : 2024年4月27日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月23日

コゲラ

発見日 : 2024年6月16日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2023年8月30日

カワウ

発見日 : 2025年1月4日

ツルボ

発見日 : 2024年9月21日

スイレン

発見日 : 2024年5月18日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

コゲラ

発見日 : 2021年11月7日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月24日

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

クロスジオオシ...

発見日 : 2023年6月28日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.