堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年12月15日

カワラヒワ

分類
鳥類
発見者コメント

サワラの実をシジュウカラ、メジロ、ヤマガラとともに食べに来ました。

この付近の発見報告

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

ヒメリュウキンカ

発見日 : 2024年2月12日

シジュウカラ

発見日 : 2024年1月27日

サフランモドキ

発見日 : 2024年6月25日

カワウ
濠の中を泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月8日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

コアオハナムグリ
コデマリの花粉を食べていました。

発見日 : 2022年4月19日

ムラサキシジミ
きょうは10頭ほどが飛び交っていました。 こんなに多く見るのは初めてです。

発見日 : 2022年6月12日

ウシガエル

発見日 : 2023年6月8日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月15日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

カルガモ
繁殖の時期ではないと思うのですが。

発見日 : 2022年9月24日

カワウ

発見日 : 2024年4月10日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

シロバナタンポポ

発見日 : 2025年3月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

シンジュノキカワガ
何かが張り付いていて間接的に触ってみると動いたので虫と分かりました。弱って...

発見日 : 2024年11月14日

カワウ
川鵜の背中、なかなかカラフル

発見日 : 2024年2月8日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月23日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年10月7日

アオサギ
ウシガエルの大きな鳴き声に気付き見てみるとアオサギがウシガエルを追っかけて...

発見日 : 2022年5月23日

コスミレ

発見日 : 2023年3月15日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月15日

十月桜(ジュウ...
大仙公園の南側 十数本が毎年綺麗な秋の桜

発見日 : 2022年10月11日

タイワンウチワヤンマ
チョウトンボを捕食していました。

発見日 : 2022年7月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.