堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月27日

スズメ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

ニホンミツバチ
名の花の開花を待ちわびたかのように飛び交っていました。

発見日 : 2024年2月13日

アゼナルコ
御廟山古墳の水辺に生えてます。

発見日 : 2023年4月28日

オオウンモンクチバ
ニセウンモンクチバでしょうか 羽を広げた大きさは3センチほどでした

発見日 : 2022年5月16日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月11日

カワラヒワ
モミジバフウの木に群れていました。

発見日 : 2022年12月3日

アオサギ

発見日 : 2024年5月18日

アメンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

アトリ
1羽がメジロやコゲラなどと一緒に採餌していました

発見日 : 2023年4月1日

カワラヒワ
地上には、いろんな種が落ちているようです。

発見日 : 2022年3月3日

コバネイナゴ
メスが葉ショウブの葉を食べています。

発見日 : 2024年10月30日

アオサギ

発見日 : 2024年7月10日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月30日

ギンヤンマ
羽化したてのようで、翅が輝いていました。

発見日 : 2024年4月4日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年1月13日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

マエアカスカシ...

発見日 : 2022年3月15日

アカギ
何気なく通っていた道路脇に、たわわに実った茶色い木の実に気付きました ス...

発見日 : 2024年12月17日

カイツブリ

発見日 : 2022年5月15日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年11月27日

カルガモ
首振りダンスをした後で、交尾が始まりました。

発見日 : 2021年12月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

ダイサギ

発見日 : 2024年4月28日

アリウム・トリ...

発見日 : 2024年4月23日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月2日

コクワガタ

発見日 : 2023年9月2日

ギンヤンマ
池の中に浮かんだ睡蓮の葉に掴まって産卵の途中で休憩している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.