堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月27日

スズメ

分類
鳥類

この付近の発見報告

クロイトトンボ...
メスのイトトンボは同定が難しいと図鑑に書かれています さて何のトンボでし...

発見日 : 2022年4月21日

ダイサギ
ブルーギルを駆除してくれました。

発見日 : 2023年2月3日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年4月21日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月12日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月2日

ヤガ科の一種
草むらを歩いていたら蛾が飛び出して石碑に止まりました 名前を調べましたが...

発見日 : 2023年6月10日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

ビロウドツリアブ
茶色の地面とよく似た色で止まってくれず、なかなかうまく撮れませんでした ...

発見日 : 2022年4月14日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年11月2日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年4月23日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月27日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月6日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

ツユクサ

発見日 : 2024年9月1日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

メジロ

発見日 : 2025年3月6日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

クサギ
履中天皇陵ビューポイント近く 甘い香りがします。

発見日 : 2022年10月8日

カワウ
巨大魚ゲットしました。

発見日 : 2024年1月13日

カワラヒワ
サワラの実をシジュウカラ、メジロ、ヤマガラとともに食べに来ました。

発見日 : 2022年12月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月1日

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

イボバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

コシアキトンボ
たった今、羽化したばかりのようです。まだ乾ききっていない翅がみずみずしいです。

発見日 : 2022年6月19日

ダイサギ
池の隅でじっとしていたが、近づくと飛び立って場所を変えて餌探しを始めた。

発見日 : 2020年10月4日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.