堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月6日

チャバネセセリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アレチギシギシ

発見日 : 2024年6月27日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月15日

メジロ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年2月25日

ホシミスジ

発見日 : 2023年6月8日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年2月3日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月4日

シダレザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ホシホウジャク
大仙公園でホシホウジャクがコスモス朝ごはん

発見日 : 2023年10月31日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵の濠にミコアイサが飛来しました

発見日 : 2022年12月1日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

ジョウビタキ(メス)
ここに来れば、出迎えてくれます。

発見日 : 2022年1月18日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

ヨシガモ

発見日 : 2024年1月7日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

ショウジョウトンボ
猛暑日のきょう、ショウジョウトンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年7月30日

タヌキ
久しぶりに御廟山古墳のタヌキさんに会えました。良く太った2匹

発見日 : 2024年4月20日

アオサギ
たうなぎゲット、夏バテ解消。

発見日 : 2022年7月2日

カワセミ
小魚ゲットです。

発見日 : 2022年1月26日

タイリクアカネ
コノシメトンボと同じ池に産卵していました。

発見日 : 2022年10月13日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月11日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月7日

トゲアシオオベッコウ

発見日 : 2023年6月10日

アオサギ

発見日 : 2024年2月22日

ジョウビタキ(メス)
見ているこちらが寒くなりました。

発見日 : 2022年1月20日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月15日

アオモンイトト...
クモに捕獲されました。

発見日 : 2022年5月17日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月26日

オオバン

発見日 : 2024年2月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.