堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月5日

セイヨウミツバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オオバン
オオバンは草食かと思っていましたが魚も食べていました 大きいのを丸飲みか...

発見日 : 2023年2月1日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年7月11日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

ダイサギ
小魚を器用に捕食していました。

発見日 : 2024年2月13日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月2日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月23日

キマダラカメムシ
キマダラカメムシがショウブの葉っぱに止まっていました よく見ると産卵の途...

発見日 : 2022年5月29日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年8月31日

メジロ
サザンカの花園です。

発見日 : 2021年12月23日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月9日

アオギリ
仁徳天皇陵の外構にアオギリの木が。甘い香りがしたので観察したら沢山の花が咲...

発見日 : 2023年7月8日

ナミテントウ

発見日 : 2022年5月15日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月22日

チャバネセセリ  

発見日 : 2024年10月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

スイレン

発見日 : 2023年10月21日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月29日

アジアイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

スミレ

発見日 : 2025年3月22日

タイワンウチワヤンマ
いい感じにとまってくれました。

発見日 : 2023年8月7日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

ハリエンジュ ...
甘い香りで蜂や蜜を求める虫がたくさん来ます。

発見日 : 2024年4月29日

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

カワウ

発見日 : 2024年5月18日

マダラバッタ

発見日 : 2024年10月7日

ウワミズザクラ

発見日 : 2024年4月20日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.