堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月29日

ハリエンジュ (ニセアカシヤ)

分類
植物
発見者コメント

甘い香りで蜂や蜜を求める虫がたくさん来ます。

この付近の発見報告

ジョウビタキ オス
カワセミを待っていたらノイバラ?にジョウビタキがやって来ました 赤い実を...

発見日 : 2021年11月2日

クロスジギンヤンマ
ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑...

発見日 : 2022年5月7日

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

アメリカジガバチ

発見日 : 2023年6月8日

ツバメシジミ
枯葉の上に止まりたがるのは、暖かいからでしょうか?

発見日 : 2023年4月4日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

アカタテハ

発見日 : 2022年6月5日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

オカメザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ハシブトガラスの巣

発見日 : 2021年3月27日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月22日

テッポウユリ

発見日 : 2024年5月25日

オオルリ
コサメビタキやエゾビタキといっしょにフライイングキャッチしていました。

発見日 : 2022年9月27日

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年12月3日

アオバハゴロモ...

発見日 : 2022年6月7日

チョウトンボ
ヒラヒラと飛ぶチョウトンボ

発見日 : 2022年7月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月30日

マンテマ

発見日 : 2024年5月17日

オオルリ オス 若
オオルリのオス 若鳥です。 春と秋の渡りの時期に公園へも来ます。 成鳥...

発見日 : 2018年10月15日

アオサギ
御廟山古墳でアオサギがでかいウシガエルをゲットして何度か水に漬けて飲み込み...

発見日 : 2022年3月7日

ムギクサ

発見日 : 2024年4月21日

オオスカシバ

発見日 : 2023年9月26日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

コマツヨイグサ

発見日 : 2024年4月18日

ヤマガラ
何の種かなあ?

発見日 : 2022年12月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.