堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月20日

ホソヘリカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

サメビタキ

発見日 : 2024年10月12日

アオジ
警戒心が強くてなかなか姿を見せないアオジの顔が見れました。ピントは合わず残念

発見日 : 2022年12月31日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月27日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年12月20日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

タイサンボク
初夏のシンボル

発見日 : 2024年5月26日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年8月25日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年10月12日

オオスズメバチ
サザンカの蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年11月25日

カワウ

発見日 : 2025年1月4日

ミコアイサ

発見日 : 2025年3月6日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

キンクロハジロ

発見日 : 2025年3月25日

マガモ

発見日 : 2025年1月12日

イヌビユ

発見日 : 2023年7月30日

モノサシトンボ
影の存在感が面白い。

発見日 : 2022年5月7日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月6日

チョウトンボ
ヒラヒラと飛ぶチョウトンボ

発見日 : 2022年7月1日

ナワシログミ

発見日 : 2024年12月11日

アゲハチョウ
彼岸花にアゲハ蝶、幻想的

発見日 : 2023年10月3日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

モズ

発見日 : 2023年2月13日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

ムラサキシジミ
越冬個体のようです。

発見日 : 2022年3月16日

クロコノマチョウ
この個体は顔周辺が青い色です 今まで見たのはほぼ茶色だったような気がします。

発見日 : 2022年11月2日

カワラヒワ
アキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.