堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年12月31日

アオジ

分類
鳥類
発見者コメント

警戒心が強くてなかなか姿を見せないアオジの顔が見れました。ピントは合わず残念

この付近の発見報告

キムネクマバチ
ホバリングで縄張り争いをしているクマバチ。鳥にも向かって行きます。

発見日 : 2024年4月15日

チョウトンボ

発見日 : 2024年5月24日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

クサガメ

発見日 : 2023年11月2日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月28日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月12日

シャリンバイ

発見日 : 2024年4月15日

ウグイス

発見日 : 2025年2月9日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

トビズムカデ
葉っぱの上でバスキング中でした。

発見日 : 2023年6月24日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

クロアゲハ
白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

発見日 : 2023年9月27日

ヨモギエダシャ...
ショウブの葉っぱをかじっていました ニトベエダシャクが似ていますが、食草...

発見日 : 2023年7月9日

アトジロサシガメ
大仙公園 北側 図書館近くにいました。彼岸花の群生地

発見日 : 2022年9月30日

コシアキトンボ
腰の部分が白っぽく写ってしまいましたが黄色です。

発見日 : 2023年5月18日

タイサンボク
タイサンボクの実のアカネ色が鮮やか

発見日 : 2023年10月31日

カルガモ

発見日 : 2023年12月2日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月19日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年4月21日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2024年5月22日

コガモ
今年もいたすけ古墳にコガモが到来しました。

発見日 : 2024年11月5日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2023年8月30日

ナミアゲハ
お堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2022年4月12日

ハネビロトンボ
ショウジョウトンボでもないし、ベニトンボでもないし、初めて見るトンボです。...

発見日 : 2023年9月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.