堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年11月5日

コガモ

分類
鳥類
発見者コメント

今年もいたすけ古墳にコガモが到来しました。

この付近の発見報告

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月13日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2022年7月21日

シロハラ

発見日 : 2025年1月19日

ホシハジロ

発見日 : 2024年1月27日

メジロ
ウメジローを待ってましたが梅には来ず。

発見日 : 2024年2月13日

アオサギ

発見日 : 2025年1月1日

ウメ

発見日 : 2023年2月9日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

アオサギ

発見日 : 2024年4月28日

カルガモ
睡蓮の葉っぱの上で、お母さんを待っています。

発見日 : 2022年5月15日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月5日

コクワガタ
イトトンボを見ていたらコクワガタを見つけました

発見日 : 2023年5月23日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年3月30日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2022年4月2日

オオバン

発見日 : 2024年1月7日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月10日

シロハラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

スイレン

発見日 : 2022年5月16日

オオバン

発見日 : 2024年11月11日

アメリカナデシコ

発見日 : 2024年5月21日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ジョウビタキ オス
カワセミを待っていたらノイバラ?にジョウビタキがやって来ました 赤い実を...

発見日 : 2021年11月2日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

バン

発見日 : 2024年11月30日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年3月25日

ムラサキシジミ
きょうは10頭ほどが飛び交っていました。 こんなに多く見るのは初めてです。

発見日 : 2022年6月12日

アトリ
アキニレの実を食べにきました。

発見日 : 2023年1月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.