堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月25日

ショウジョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ゴマダラチョウ
木の近くに飛んできました

発見日 : 2022年8月1日

キタテハ

発見日 : 2025年3月25日

トゲアシオオベッコウ

発見日 : 2023年6月10日

シオカラトンボ
メスの産卵中、オスは上空で警戒飛行しています。

発見日 : 2022年9月10日

ハシビロガモ
履中天皇陵飲み過ぎ濠は川鵜避け対策で鴛鴦は去り、ハシビロガモ天国に。

発見日 : 2024年3月8日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

モズ

発見日 : 2024年2月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

コゲラ

発見日 : 2022年8月27日

セアカキンウワバ

発見日 : 2024年10月2日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月20日

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

コゲラ
恋の季節です。

発見日 : 2022年4月7日

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

コアオハナムグリ
コデマリの花粉を食べていました。

発見日 : 2022年4月19日

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月8日

ナミハナアブ

発見日 : 2023年4月28日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月28日

カイツブリ
蘆や蒲が刈られて、巣がまる見え

発見日 : 2024年6月12日

ツグミ
見通しの良い枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年3月3日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

ホソアシナガバエ

発見日 : 2023年6月10日

ナミハナアブ
ツツジの葉っぱに止まっていました 画像では分かりづらいのですが触角が面白...

発見日 : 2022年4月14日

ミコアイサ(オス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

オオスズメバチ
サザンカの蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年11月25日

カワラヒワ
地上には、いろんな種が落ちているようです。

発見日 : 2022年3月3日

ノボロギク

発見日 : 2024年2月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.