堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月29日

ムラサキゴテン

分類
植物

この付近の発見報告

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年5月10日

アジアイトトン...
今年初のイトトンボを見つけました

発見日 : 2022年4月19日

ギンヤンマ

発見日 : 2023年10月22日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月2日

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

アオスジアゲハ
ヤブカラシの花に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

キムネクマバチ
ふじの花が見ごろで座って花と香りを楽しんでいました いつも同じところを飛...

発見日 : 2021年4月20日

オオバン
死んだ魚を咥えています。

発見日 : 2024年1月28日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ビンズイ
暗い松の落葉の上にいました。

発見日 : 2023年1月11日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

タイワンコマツナギ

発見日 : 2024年9月1日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月19日

ミコアイサ
3分ほどで飲み込みました。

発見日 : 2025年2月15日

カイツブリ
お魚ゲット

発見日 : 2024年4月29日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月16日

オオルリ オス 若
オオルリのオス 若鳥です。 春と秋の渡りの時期に公園へも来ます。 成鳥...

発見日 : 2018年10月15日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

オオトリトマ

発見日 : 2024年5月26日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月9日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月23日

ホシホウジャク
デュランタの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年9月27日

ミシシッピアカ...
仁徳天皇陵の柵の外、地蔵菩薩近くに産卵しているようです。

発見日 : 2024年5月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.