堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月9日

タイワンウチワヤンマ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

ホソヒラタアブ
菜の花の上を、ホバリングしながら飛び回っていました。

発見日 : 2023年3月11日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年5月5日

カイツブリ

発見日 : 2024年12月12日

コガモ

発見日 : 2022年1月31日

キツネノタイマツ
大きな木を伐採した後の朽ちた所に生えていました 先日は5本ほど有りました。

発見日 : 2024年5月15日

タイワンウチワヤンマ
池端の枯れ草に止まっていて、他のトンボが近づくと追いかけて飛び立ち、その後...

発見日 : 2023年9月10日

カイツブリ

発見日 : 2022年5月15日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月6日

カワセミ
仁徳天皇陵遥拝所の外堀縁にいました。

発見日 : 2022年12月3日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月23日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

カワセミ
いたすけ古墳にカワセミの雄が

発見日 : 2023年1月12日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

オオホシカメムシ

発見日 : 2023年9月2日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

カワセミ

発見日 : 2024年9月27日

ウグイス

発見日 : 2025年2月9日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

オオヒラタシデムシ
花の上に居るのは珍しいと思います。

発見日 : 2023年4月20日

ナミテントウ

発見日 : 2022年5月15日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

アオサギ
大きなウシガエルを、何度も嘴で突きさして、息の根を止めてから飲み込みました。

発見日 : 2022年6月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

チョウトンボ
何故か高い樹の上に。

発見日 : 2024年6月1日

ウズラカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

アオジ
警戒心が強くてなかなか姿を見せないアオジの顔が見れました。ピントは合わず残念

発見日 : 2022年12月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.