堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月12日

カイツブリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年7月9日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年5月10日

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

メジロ
大仙公園の柿を楽しんでるメジロさん

発見日 : 2022年12月8日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月1日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2023年6月8日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

コゲラ
木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月12日

アリウム・トリ...

発見日 : 2024年4月23日

ダイサギ
小魚を器用に捕食していました。

発見日 : 2024年2月13日

ツグミ

発見日 : 2022年2月1日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

サトユミアシゴ...
梅の木に止まっていました

発見日 : 2024年9月30日

アブラムシ科の1種
小さい花を撮っていたら中に虫が止まっていました 大きさは5mmほどです ...

発見日 : 2024年4月23日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

ダイサギ
小魚を百発百中で捕獲していました。

発見日 : 2023年9月15日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

コゲラ
コンコンと言う音に目を向けるとコゲラさん

発見日 : 2023年1月12日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

ヒレンジャク
林の梢にヒレンジャクやメジロが新芽を食べに来ていました。

発見日 : 2023年3月19日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月9日

ヒドリガモ

発見日 : 2025年2月9日

オオルリ
曇り空だったので色がイマイチですが、とにかく雄のオオルリです。

発見日 : 2020年9月26日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.