堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月12日

カイツブリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

スイレン

発見日 : 2022年5月16日

アオサギ
フナのような魚をクチバシで何回か突き刺してから飲み込んでいました。そのフナ...

発見日 : 2024年3月28日

バン
他の水鳥が減り、バンが賑やかに縄張り争い

発見日 : 2024年4月20日

オオスカシバ

発見日 : 2024年4月23日

アオサギ
御廟山古墳の中に営巣してます。

発見日 : 2024年4月29日

コガモ
いたすけ古墳にはコガモ達が到来します。近くの池には居ないので不思議。

発見日 : 2022年11月2日

タヌキ
久しぶりに御廟山古墳のタヌキさんに会えました。良く太った2匹

発見日 : 2024年4月20日

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

ツグミ
クポクポ〜と独特の鳴き声

発見日 : 2024年2月2日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月16日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

フリソデヤナギ

発見日 : 2022年3月15日

ギンヤンマ
池の中に浮かんだ睡蓮の葉に掴まって産卵の途中で休憩している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

メジロ

発見日 : 2025年4月5日

ゼニガサミズメイガ

発見日 : 2023年7月11日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年6月28日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ユウゲショウ

発見日 : 2022年6月20日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月22日

モズ

発見日 : 2024年2月18日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

リュウキュウサ...
高い木のてっぺんで鳴いていました。目の上の白色部が狭く、胸に黒褐色味がある...

発見日 : 2022年11月15日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月16日

タイワンウチワヤンマ
いい感じにとまってくれました。

発見日 : 2023年8月7日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.