堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月2日

ツグミ

分類
鳥類
発見者コメント

クポクポ〜と独特の鳴き声

この付近の発見報告

ホシミスジ

発見日 : 2024年10月7日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年4月23日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

カワセミ
いたすけ古墳にカワセミの雄が

発見日 : 2023年1月12日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

メジロ
真っ赤な実をついばむメジロ

発見日 : 2024年1月9日

ナミテントウ
アセビの花の上を行ったり来たりしていました。

発見日 : 2023年3月11日

ツバメシジミ
ネコジャラシに止まっていました。

発見日 : 2022年10月21日

ヨシガモ

発見日 : 2024年1月7日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月14日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ウラナミシジミ
御廟山古墳にいました。可愛いアクセント

発見日 : 2023年7月8日

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

クロスジオオシ...

発見日 : 2023年6月28日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

コシアキトンボ
たった今、羽化したばかりのようです。まだ乾ききっていない翅がみずみずしいです。

発見日 : 2022年6月19日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月13日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月5日

虫こぶ

発見日 : 2023年5月4日

ミシシッピアカ...
仁徳天皇陵の柵の外、地蔵菩薩近くに産卵しているようです。

発見日 : 2024年5月30日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月24日

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

メジロ
柿はいっぱい生っているけど、やっぱり良く熟れて甘いのが人気。

発見日 : 2022年12月1日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2024年4月18日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.