堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年11月17日

バン(若鳥)

分類
鳥類
発見者コメント

バンの若鳥 成取りのような深い色が出ていません。

この付近の発見報告

メジロ

発見日 : 2025年1月8日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2022年6月2日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2022年9月11日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月23日

リスアカネ
ススキに止まっていました

発見日 : 2022年8月28日

メジロ
アコウ(クワ科)の実を食べに来ました。とても美味しいみたいで、食欲が警戒心...

発見日 : 2021年12月14日

ツバメシジミ
見にくいですが尾状突起がありました。

発見日 : 2023年9月5日

バン

発見日 : 2023年12月2日

サビキコリ

発見日 : 2023年9月2日

オオスカシバ
ランタナの蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年6月1日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年6月11日

コガモ

発見日 : 2022年1月31日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年6月8日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年7月3日

コシアキトンボ
たった今、羽化したばかりのようです。まだ乾ききっていない翅がみずみずしいです。

発見日 : 2022年6月19日

クロスジギンヤンマ
ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑...

発見日 : 2022年5月7日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月27日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

リンゴケンモン

発見日 : 2024年10月15日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

コガモ
いたすけ古墳にはコガモ達が到来します。近くの池には居ないので不思議。

発見日 : 2022年11月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.