堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年1月31日

コガモ

分類
鳥類

この付近の発見報告

コシアキトンボ
腰の部分が白っぽく写ってしまいましたが黄色です。

発見日 : 2023年5月18日

ムラサキツユクサ
花びらの濃淡が色々あります。

発見日 : 2024年4月29日

サクラ属の1種
御廟山古墳のカンザクラ

発見日 : 2024年2月24日

アオサギ

発見日 : 2024年8月11日

ハラビロトンボ
若齢のオスだと思われます。

発見日 : 2022年4月28日

タヌキ

発見日 : 2023年3月3日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

チョウトンボ
何故か高い樹の上に。

発見日 : 2024年6月1日

ハシビロガモ
毛繕いの後の羽ばたき。ストレッチ体操のようなものなんでしょうね。

発見日 : 2023年2月9日

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年3月6日

チョウトンボ
たった今、羽化したばかりのような気がします。翅が乾ききっていなくて、透明感...

発見日 : 2024年5月26日

パイプカズラ
園芸種ですが、ユニークな花

発見日 : 2022年8月16日

アオサギ

発見日 : 2024年2月22日

ショウジョウトンボ
御廟山古墳には沢山の蜻蛉たち

発見日 : 2023年6月28日

チョウトンボ

発見日 : 2023年6月29日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

オオバン

発見日 : 2025年1月1日

マガモとカルガ...

発見日 : 2025年3月21日

クビアカツヤカミキリ
1本の桜に3頭のクビアカツヤカミキリがいました 2頭は駆除しましたが1頭...

発見日 : 2024年7月10日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

アブラゼミ

発見日 : 2024年7月25日

バン

発見日 : 2023年12月2日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

タイワンコマツナギ

発見日 : 2024年9月1日

オンブバッタ・...

発見日 : 2022年6月20日

コヒマワリ

発見日 : 2024年8月7日

カルガモ
大学構内の池付近で発見しました。水辺を親子仲良く歩いており、こちらが近づく...

発見日 : 2022年6月23日

バン

発見日 : 2024年1月7日

ダイサギ

発見日 : 2024年5月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.