堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月23日

アオサギ

分類
鳥類
発見者コメント

ウシガエルの大きな鳴き声に気付き見てみるとアオサギがウシガエルを追っかけていました
直後嘴で刺して15分かかって飲み込みました
あんなに大きな物まで飲み込むとは思ってもいませんでした。

承認コメント

アオサギの食事シーンがとても鮮明に写っていて素晴らしいですね!とても貴重な投稿です!

この付近の発見報告

ツマジロエダシャク

発見日 : 2022年4月2日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月9日

メジロ
木の枝の陰に隠れる様にしてとまっていた。

発見日 : 2022年4月2日

ヘビイチゴ
食べても、美味しくないようです。

発見日 : 2023年5月10日

タヌキ
親子で4匹

発見日 : 2024年6月12日

シンジュノキカワガ
何かが張り付いていて間接的に触ってみると動いたので虫と分かりました。弱って...

発見日 : 2024年11月14日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月7日

アオスジアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年11月30日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年10月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

ギョリュウバイ

発見日 : 2024年4月20日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

ヨモギエダシャク
ショウブの葉っぱにくっついていました 大きさは8Cmほど 撮影したあと元...

発見日 : 2022年5月7日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

アトリ
1羽がメジロやコゲラなどと一緒に採餌していました

発見日 : 2023年4月1日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年8月3日

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

チョウトンボ
たった今、羽化したばかりのような気がします。翅が乾ききっていなくて、透明感...

発見日 : 2024年5月26日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

モズ

発見日 : 2025年1月20日

メジロ
ハナミズキの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年11月17日

ヒドリガモ
ヒドリガモのメス 冬に渡って来ます

発見日 : 2022年11月28日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.