堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年11月30日

ヒドリガモ

分類
鳥類

この付近の発見報告

オオバン

発見日 : 2025年1月20日

ヨシガモ

発見日 : 2024年3月19日

ツユクサ
向陵公園のツユクサ、雌しべと雄しべが面白いかたち

発見日 : 2023年10月5日

カイツブリ
見事に食べ頃サイズの魚を捕獲しました。このまま潜って次に出てきた時には魚は...

発見日 : 2022年11月27日

イソヒヨドリ
雄が雌にアプローチ、逃げられました。

発見日 : 2024年4月29日

タヌキ
御廟山古墳、古墳側の水草抑制シートにタヌキが

発見日 : 2024年8月7日

カルガモ

発見日 : 2023年12月2日

カンザキアヤメ

発見日 : 2024年3月2日

チョウトンボ

発見日 : 2024年5月24日

チョウトンボ

発見日 : 2023年6月29日

クビアカツヤカミキリ
家の横にいて、子供が虫取り網で捕まえようとしたら車の下に逃げ、その後長曽根...

発見日 : 2024年6月24日

タヌキ
親子4匹で朝の散歩

発見日 : 2024年6月12日

メジロ
よく熟れた美味しそうな柿でした。

発見日 : 2022年11月18日

ハシビロガモ

発見日 : 2023年11月25日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳の主のような巨大なミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2024年10月25日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年3月19日

サボテンの仲間
南海電鉄 三国ヶ丘と百舌鳥八幡駅の間にびっしり繁殖してます。

発見日 : 2024年11月1日

マガモとカルガ...

発見日 : 2025年3月21日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年7月28日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月5日

バン

発見日 : 2023年12月2日

ミシシッピアカ...
妙寺池公園の池に近づくと、たくさん寄ってきます。

発見日 : 2022年8月28日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年4月5日

チョウトンボ
今年は御廟山古墳のチョウトンボが当たり年かな、沢山飛んでました。

発見日 : 2023年6月28日

アオサギ

発見日 : 2024年1月7日

チョウトンボ
たった今、羽化したばかりのような気がします。翅が乾ききっていなくて、透明感...

発見日 : 2024年5月26日

バン

発見日 : 2024年1月7日

ダイサギ
ブルーギルを駆除してくれました。

発見日 : 2023年2月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.