堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月2日

カンザキアヤメ

分類
植物

この付近の発見報告

バン

発見日 : 2024年1月7日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月11日

タヌキ
御廟山古墳、古墳側の水草抑制シートにタヌキが

発見日 : 2024年8月7日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年8月23日

カルガモ
親子で池を泳いでいました。ほかのヒナが水路の段差を乗り越えられずに別の道を...

発見日 : 2022年6月16日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月5日

クサガメ
ミシシッピアカミミガメが大半ですが、数少ないクサガメ

発見日 : 2022年8月2日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月7日

チョウトンボ
ヒラヒラと飛ぶチョウトンボ

発見日 : 2022年7月1日

ツユクサ
向陵公園のツユクサ、雌しべと雄しべが面白いかたち

発見日 : 2023年10月5日

ヤブキリ
建物の壁面に張り付いていた。

発見日 : 2022年6月17日

ツグミ
クポクポ〜と独特の鳴き声

発見日 : 2024年2月2日

カルガモ

発見日 : 2024年2月3日

ハラビロトンボ
クモを捕食していました

発見日 : 2022年5月6日

タマアザミ

発見日 : 2024年5月25日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

アオサギ
御廟山古墳の中に営巣してます。

発見日 : 2024年4月29日

ショウリョウバッタ
急に雑草の中から飛び出して、その後は建物の壁でじっとしていました。

発見日 : 2022年6月28日

コガモ
「いきものクエスト」カモの仲間 ずっとピッタリくっついて離れない、コガモ...

発見日 : 2023年1月19日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月19日

クロヤマアリ
近くに巣があった。

発見日 : 2023年6月14日

ナナホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年6月19日

カワラバト

発見日 : 2024年6月19日

ヨシガモ
ヒドリガモやスズガモたちと群れていました。

発見日 : 2024年1月5日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月12日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

ササグモ

発見日 : 2022年6月17日

シロガネヨシ

発見日 : 2024年8月17日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.