堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月14日

クロヤマアリ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

近くに巣があった。

この付近の発見報告

ミゾカクシ

発見日 : 2023年8月20日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年6月10日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月11日

ヒトスジシマカ

発見日 : 2022年6月13日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2024年6月10日

ハナハマセンブリ

発見日 : 2024年6月10日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年6月7日

カワウ

発見日 : 2024年2月18日

ドウガネサルハムシ

発見日 : 2024年6月10日

オンブバッタ・...

発見日 : 2022年6月20日

クロコガネ、ア...
大阪公立大学フィールド研究のビニールハウス近くの草むらでクロコガネを発見し...

発見日 : 2023年6月7日

ダイサギ

発見日 : 2019年6月4日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

ナナホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月22日

ケラ
猫みたいに顔を洗っていてかわいかったです。 逃がすと土の中に潜っていきました。

発見日 : 2023年7月4日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年6月10日

シバスズ
見慣れない小さなコウロギが沢山いたので調べてみました。

発見日 : 2022年7月10日

クビアカツヤカミキリ
自転車で通りすがりに桜の木 2本にクビアカツヤカミキリを見つけました 捕...

発見日 : 2024年7月9日

スズメ

発見日 : 2024年6月29日

オンブバッタ
小さめだったのでたぶんオス。 草地を歩いているときに、跳ねる虫を発見した。

発見日 : 2023年6月14日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

コガモ

発見日 : 2022年1月31日

カマキリの一種

発見日 : 2022年6月24日

ナミマイマイ
紫陽花の葉っぱにいました。 大きなカタツムリです。

発見日 : 2023年7月1日

セグロセキレイ
1羽でちょろちょろしていました^ ^

発見日 : 2022年2月3日

ミモザ

発見日 : 2024年3月2日

ハス
今年は水害がなかったので白鷺公園の蓮が見事。雀が蓮の花の雄蕊や蜜を楽しんで...

発見日 : 2024年6月22日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年6月10日

ウズラカメムシ
草むらに網を振ると何匹か捕まえられた。

発見日 : 2023年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.