堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月14日

クロヤマアリ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

近くに巣があった。

この付近の発見報告

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2023年8月17日

モンキチョウ

発見日 : 2024年6月19日

カンムリカイツブリ
オスからメスに水草のプレゼントです。

発見日 : 2023年2月9日

ヤブキリ
建物の壁面に張り付いていた。

発見日 : 2022年6月17日

スイレン

発見日 : 2023年8月20日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年7月5日

ホシササキリ

発見日 : 2023年6月7日

モンシロチョウ
モンシロチョウと思われますが、チョウに詳しくないので別種かもしれません。晴...

発見日 : 2022年6月27日

キジバト

発見日 : 2023年6月22日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年5月5日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年8月20日

キマダラカメム...

発見日 : 2023年6月15日

ヒトスジシマカ

発見日 : 2022年6月13日

オオカマキリ

発見日 : 2023年6月7日

ハクセキレイ
菰池の池の柵の周りにて発見しました 小鳥なので、動きが速く撮影するのが大...

発見日 : 2023年12月14日

コガタスズメバチ

発見日 : 2024年6月27日

シロヘリクチブ...

発見日 : 2024年6月10日

カワウ

発見日 : 2024年1月28日

モリチャバネゴキブリ
大阪公立大学敷地内の雑木林の落ち葉の下にたくさんいた。

発見日 : 2023年6月7日

スクミリンゴガイ
白鷺公園の蓮の茎にスクミリンゴガイの卵が

発見日 : 2023年6月5日

ヒトスジシマカ

発見日 : 2024年6月27日

コメツキムシ科の1種

発見日 : 2024年6月27日

ユリカモメ
ユリカモメがみんな揃って何かを見ていました!置物みたいで思わず写真を撮りました!

発見日 : 2022年12月11日

ヒシ

発見日 : 2023年8月20日

ハラビロトンボ
若齢のオスだと思われます。

発見日 : 2022年4月28日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年6月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.