堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年8月20日

シロテンハナムグリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コガタスズメバチ

発見日 : 2024年6月27日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年6月19日

オンブバッタ
小さめだったのでたぶんオス。 草地を歩いているときに、跳ねる虫を発見した。

発見日 : 2023年6月14日

シバスズ
見慣れない小さなコウロギが沢山いたので調べてみました。

発見日 : 2022年7月10日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月17日

ヒメカメノコテントウ
葉の裏についていた

発見日 : 2023年6月14日

チャコウラナメクジ

発見日 : 2023年6月7日

ユリカモメ
今シーズンは、例年よりユリカモメが来るのが少し遅かったので、来なくなったの...

発見日 : 2021年12月28日

ユリカモメ
今シーズンもユリカモメが飛来してきました! 毎年来るのが楽しみで、冬の風...

発見日 : 2021年12月28日

ヤマイモハムシ

発見日 : 2024年6月10日

ヨコヅナサシガメ幼虫
ケヤキの木に、集団で越冬しているところを見つけて写しました。

発見日 : 2021年12月25日

オカダンゴムシ

発見日 : 2016年8月12日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月10日

ミゾカクシ

発見日 : 2023年8月20日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月25日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月5日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月15日

センチニクバエ

発見日 : 2023年6月15日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月20日

モンキチョウ
草むらの上をひらひら飛んでいました

発見日 : 2023年6月7日

セスジスズメ

発見日 : 2024年6月19日

カマキリの一種

発見日 : 2022年6月24日

クロコガネ、ア...
大阪公立大学フィールド研究のビニールハウス近くの草むらでクロコガネを発見し...

発見日 : 2023年6月7日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月7日

キマダラカメム...

発見日 : 2023年6月15日

ゲジ
石をひっくり返すと張り付いていました。非常に長い足が特徴です。少しすると素...

発見日 : 2017年5月10日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月19日

モズ

発見日 : 2025年1月4日

エビイロカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

バン

発見日 : 2025年2月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.