堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月10日

ハナハマセンブリ

分類
植物

この付近の発見報告

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年6月27日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月10日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

アオサギ
おっきいとり

発見日 : 2023年6月7日

コクワガタ

発見日 : 2024年6月27日

ヒシ

発見日 : 2023年8月20日

ヌマガエル
全体的に地味な色合いで、背中に小さな突起がいくつかありました。 この日は...

発見日 : 2022年6月17日

ヤブキリ
建物の壁面に張り付いていた。

発見日 : 2022年6月17日

キタキチョウ

発見日 : 2023年6月15日

アシダカグモ
木のうろから大きなアシダカグモが出てきました。

発見日 : 2022年6月23日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2022年6月29日

ノコギリクワガタ
雨の日に、樹液の出ている樹木についていた。

発見日 : 2022年6月21日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年11月5日

キマダラカメムシ
全長3cmぐらいで2階の教室の中に侵入していました。

発見日 : 2022年6月20日

オカダンゴムシ
午後に見つけました

発見日 : 2023年6月7日

オオスズメバチ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
サクラの木にとまっていました。

発見日 : 2022年6月18日

クロヤマアリ

発見日 : 2024年6月19日

ハシブトガラス

発見日 : 2024年3月8日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

ユリカモメ
毎年冬に飛来してくる「ゆりかもめ」 今年も来てました! 雨不足のせいか...

発見日 : 2024年12月31日

キムネクマバチ

発見日 : 2022年6月28日

ムクドリ

発見日 : 2023年6月15日

ムネアカオオク...
クズの蔓の上を歩いていた。

発見日 : 2023年6月5日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月22日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月17日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月5日

セスジアカムカデ
見つけたときは寒いせいかあまり動かなかったです。鮮やかな赤色が特徴的で体節...

発見日 : 2017年3月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.