堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月31日

ユリカモメ

分類
鳥類
発見者コメント

毎年冬に飛来してくる「ゆりかもめ」
今年も来てました!
雨不足のせいかカワウ駆除対策?か、池の水がかなり干上がってましたが、浅い池に「ゆりかもめ」いました!
相変わらず可愛くて癒やされました

この付近の発見報告

オオキンケイギク
散歩をしていたら見つけました。

発見日 : 2022年5月16日

スイレン

発見日 : 2023年8月20日

カワウ

発見日 : 2023年11月5日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年11月5日

アオサギ
でかいねんとり!ってかんじ。

発見日 : 2023年6月7日

クロマダラソテ...
「日置荘西小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 日置荘西小学校のみなさ...

発見日 : 2024年10月11日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年6月10日

アオドウガネ
初芝体育館の入り口前の花だんで見つけました。 目がかわいいです。体からふ...

発見日 : 2023年7月21日

カワラバト

発見日 : 2024年6月29日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月10日

ナナホシテントウ
「日置荘西小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 日置荘西小学校のみなさ...

発見日 : 2024年10月11日

ヒメタニシ

発見日 : 2023年8月20日

クビアカツヤカミキリ
子どもが夏休みの宿題でクビアカツヤカミキリの被害について調べており、近くの...

発見日 : 2024年7月24日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2023年11月5日

フタモンアシナガバチ

発見日 : 2023年11月5日

クビアカツヤカミキリ
ほんとに首が赤い!

発見日 : 2024年6月27日

ツチイナゴ
「日置荘西小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 日置荘西小学校のみなさ...

発見日 : 2024年10月11日

ムクドリ

発見日 : 2025年2月8日

キタテハ

発見日 : 2024年6月10日

ユリカモメ
今シーズンは、例年よりユリカモメが来るのが少し遅かったので、来なくなったの...

発見日 : 2021年12月28日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年6月10日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年7月5日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年6月10日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年11月5日

アオサギ
おっきいとり

発見日 : 2023年6月7日

クビアカツヤカミキリ
サクラの木にとまっていました。

発見日 : 2022年6月18日

ヤスデの仲間

発見日 : 2022年6月15日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年11月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.