堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年2月7日

スズメ

分類
鳥類

この付近の発見報告

オンブバッタ

発見日 : 2024年6月10日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

ダイサギ

発見日 : 2017年3月17日

ユリカモメ
今シーズンもゆりかもめが来てくれました! 毎年冬に会えるのが楽しみです!

発見日 : 2022年12月11日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年11月5日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月25日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年6月10日

オカダンゴムシ

発見日 : 2016年8月12日

コガネグモ科の一種
天候は晴れで気温は32℃。クモの巣にかかったカメムシがなぜかクモに食べられ...

発見日 : 2021年6月9日

アカホシテントウ

発見日 : 2024年6月10日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月10日

モンキチョウ

発見日 : 2023年6月22日

アオバハゴロモの幼虫
樹木に止まっているところを発見しました、恐らくハゴロモの1種の幼体だと思わ...

発見日 : 2022年6月16日

カワウ

発見日 : 2023年11月5日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月25日

キタテハ

発見日 : 2024年6月10日

ホシササキリ

発見日 : 2023年6月15日

ノコギリクワガタ
雨の日に、樹液の出ている樹木についていた。

発見日 : 2022年6月21日

カワラバト

発見日 : 2024年6月29日

コカマキリ

発見日 : 2022年6月29日

ヤマイモハムシ

発見日 : 2024年6月10日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月7日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年6月7日

クビアカツヤカミキリ
ウォーキングの途中で見つけました。 初めて見たのでクビアカツヤカミキリか...

発見日 : 2024年6月20日

モズ

発見日 : 2025年1月4日

オスクロハエトリ

発見日 : 2023年6月7日

チョウゲンボウ
田んぼをトラクターで耕してる所、何か 動いたなときずき、その方向1m位を...

発見日 : 2024年2月28日

ヨツモンカメノ...
ビオトープ付近のフェンスに巻き付くヒルガオ科(?)の植物に付着していた ...

発見日 : 2023年6月7日

ユリカモメ
毎年冬に会えるのが楽しみです。 ※先日サイズを間違って投稿してしまっ...

発見日 : 2023年12月29日

ホシハラビロヘ...
大学構内の草むらを網でさらったところ発見しました。

発見日 : 2023年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.