堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月8日

モズ

分類
鳥類

この付近の発見報告

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年6月10日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年6月10日

ハナハマセンブリ

発見日 : 2024年6月10日

シロヘリクチブ...

発見日 : 2024年6月10日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月10日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年6月16日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年3月8日

フラサバソウ

発見日 : 2024年3月27日

モズ

発見日 : 2025年2月7日

キタテハ

発見日 : 2024年6月10日

ムクドリ

発見日 : 2024年3月8日

ヒメタニシ
コンクリートで護岸されていない、素掘りの水路にいました。 工場や宅地...

発見日 : 2023年4月9日

ハグロトンボ
大泉緑地、西の池にいました。

発見日 : 2023年10月6日

オオバン
木の実のようなものを食べていました。 カモ探しに来ましたが本種は、カモ類...

発見日 : 2023年1月16日

ヌマガエル
毎年 田んぼで生まれ育ちます 今年もオタマジャクシからカエルになりました...

発見日 : 2024年7月14日

スズメ
冬のスズメはモフモフかわいいです。 見つけた餌は木の種子のようです。

発見日 : 2023年12月22日

エビイロカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

ヌートリア
家の裏の菅池(堺市東区引野町)に住むヌートリアの写真・動画撮影に成功❣動画...

発見日 : 2024年4月29日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月3日

ケラ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・素早く動き、す...

発見日 : 2022年6月17日

クビアカツヤカミキリ
自転車で通りすがりに桜の木 2本にクビアカツヤカミキリを見つけました 捕...

発見日 : 2024年7月9日

コゲラ
賑やかに鳴き交わすコゲラ

発見日 : 2024年5月23日

タヌキ
アライグマの捕獲用捕獲器に 入ってました

発見日 : 2024年10月4日

リスアカネ

発見日 : 2021年10月16日

クマゼミ
白鷺公園はクマゼミ天国

発見日 : 2024年7月31日

アオサギ
アオサギ君が特定外来種のウシガエルを退治しました!

発見日 : 2022年1月5日

ショウリョウバッタ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・とても大きく、...

発見日 : 2022年6月17日

アトリ

発見日 : 2024年12月30日

メジロ

発見日 : 2024年12月30日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.