堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月5日

アカハラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

イナゴの一種
耕作放棄地の草原で子ども捕まえました。 たぶんイナゴだと思います。 ...

発見日 : 2022年11月6日

ヒメナガニジゴ...
虹色の綺麗なゴミムシダマシ

発見日 : 2023年6月7日

カワセミ
獲物を狙って飛び出す瞬間です。

発見日 : 2022年2月4日

シロハラ

発見日 : 2024年1月1日

チョウセンカマキリ
大泉緑地の中央花壇で見つけました。 よく見ると花びらの上にいました。

発見日 : 2022年8月14日

メジロ
1月の午前中陽だまりの中、石の上の水溜りに色んな鳥が代わる代わる水浴びに来...

発見日 : 2022年1月30日

ベニシジミ

発見日 : 2024年9月23日

ナンキンハゼ

発見日 : 2024年6月10日

シジュウカラ

発見日 : 2023年12月10日

カワセミ
大泉緑地です。

発見日 : 2023年12月14日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月14日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年12月30日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年8月4日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月23日

カワセミ

発見日 : 2024年1月1日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月16日

オニフスベ
食べるならこれでしょ。 自己責任でどうぞ。

発見日 : 2024年6月27日

コクマルガラス...
今日も、おった!おった!

発見日 : 2023年2月7日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年12月10日

ベニシジミ
畑にいました

発見日 : 2024年11月15日

コイカル
今シーズンは単独で来たのでしょうか。周囲にイカルの姿がありませんでした。

発見日 : 2023年1月4日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年9月7日

メジロ

発見日 : 2024年1月1日

ヒメタニシ
コンクリートで護岸されていない、素掘りの水路にいました。 工場や宅地...

発見日 : 2023年4月9日

シベリアイタチ
ミゾソバのお花畑から出てきました。

発見日 : 2021年10月30日

カイツブリ

発見日 : 2024年3月27日

カワラヒワ
木の枝にとまって、鳴いていた。

発見日 : 2022年2月6日

ヤエムグラ

発見日 : 2024年5月2日

コゲラ
大泉緑地にはコゲラが沢山

発見日 : 2023年12月14日

オオバン

発見日 : 2024年10月24日

SDGs
堺市都市緑化センター
堺自然ふれあいの森
大阪公立大学

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.