堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月30日

アオサギ

分類
鳥類

この付近の発見報告

シロハラ

発見日 : 2024年1月1日

メキシコラクウショウ

発見日 : 2024年11月13日

カワセミ
大泉緑地です。

発見日 : 2023年12月14日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年12月10日

ジャカランダ

発見日 : 2024年9月12日

メジロ
大泉緑地にはメジロが沢山

発見日 : 2023年12月14日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月14日

ハグロトンボ
大泉緑地、西の池にいました。

発見日 : 2023年10月6日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年5月11日

ツグミ
大泉緑地にはまだ、沢山のツグミがおります。

発見日 : 2024年4月19日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年6月16日

アオサギ

発見日 : 2022年1月30日

テングチョウ

発見日 : 2024年5月23日

フタツメオオシ...
池の傍のフェンスの下の方の葉っぱに、隠れる様にたたずんでいた。

発見日 : 2021年10月17日

カルガモとマガ...
大泉緑地の蓮池、やんちゃなカモが、と思ったら頭が構造色。カルガモとマガモの...

発見日 : 2024年1月25日

アカアシオオア...

発見日 : 2022年8月4日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月16日

ユリカモメ

発見日 : 2024年12月30日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年5月11日

ナナホシテントウ
畑で栽培しているシュンギクにいました。

発見日 : 2023年3月25日

オオバン

発見日 : 2023年12月10日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年6月24日

モズ

発見日 : 2024年3月8日

オオバン

発見日 : 2024年3月22日

ヌートリア
家の裏の菅池(堺市東区引野町)に住むヌートリアの写真・動画撮影に成功❣動画...

発見日 : 2024年4月29日

アオサギ

発見日 : 2024年1月1日

カンムリカイツブリ
池で水面に出ていたり、潜ったりしていた。

発見日 : 2022年2月6日

キタテハ
地面に止まっていました。

発見日 : 2024年4月2日

カワセミ
人慣れしています。

発見日 : 2022年2月11日

ヒュウガミズキ

発見日 : 2025年3月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.