堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年2月6日

カンムリカイツブリ

分類
鳥類
発見者コメント

池で水面に出ていたり、潜ったりしていた。

この付近の発見報告

コゲラ
木の幹で餌を探していた様です。

発見日 : 2022年2月6日

シナサワグルミ
大泉緑地駐車場に沢山

発見日 : 2024年5月23日

クロアゲハ
林道を飛び回っていました。

発見日 : 2022年5月15日

カワラヒワ
木の枝にとまって、鳴いていた。

発見日 : 2022年2月6日

アメリカオニアザミ
孫と船頭公園へ行く途中見つけました。道沿いや空き地に沢山生えて来ています。

発見日 : 2024年3月31日

ウツギ

発見日 : 2024年5月29日

カルガモとマガ...
大泉緑地の蓮池、やんちゃなカモが、と思ったら頭が構造色。カルガモとマガモの...

発見日 : 2024年1月25日

ヒメオドリコソウ
大泉緑地には沢山のヒメオドリコソウ。ここにはあまりホトケノザは無いのが面白い。

発見日 : 2024年3月22日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年9月7日

オオバン

発見日 : 2024年3月22日

カワラヒワ

発見日 : 2022年1月30日

フラサバソウ

発見日 : 2024年3月27日

ツシママダラテントウ
ブレブレですみません…

発見日 : 2023年6月7日

ダイサギ

発見日 : 2024年3月18日

シロハラ

発見日 : 2024年1月1日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年6月16日

カルガモ

発見日 : 2024年1月1日

ナガコガネグモ

発見日 : 2024年7月24日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月22日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月23日

メジロ

発見日 : 2024年3月18日

カワセミ
人慣れしています。

発見日 : 2022年2月11日

カルガモ
カルガモの親子

発見日 : 2024年6月3日

ヨコヅナサシガメ
地面から1.5mくらいのところで群れていました。 とてもかっこよくて...

発見日 : 2023年4月16日

シジュウカラ

発見日 : 2024年9月23日

キタテハ

発見日 : 2024年3月18日

オオバン

発見日 : 2024年1月1日

ベニシジミ

発見日 : 2024年9月23日

メジロ

発見日 : 2024年3月18日

アオジ
なかなか姿を現さない忍者アオジさん。やっと撮せました。

発見日 : 2024年4月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.