堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月30日

シロハラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

クサイ

発見日 : 2024年5月23日

ムクドリ

発見日 : 2024年5月11日

ハチジョウツグミ

発見日 : 2022年1月10日

カワウ
池でバードウォッチングしていた時に見つけました。

発見日 : 2021年2月6日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年9月7日

タヌキ
アライグマの捕獲用捕獲器に 入ってました

発見日 : 2024年10月4日

ルリビタキ
日陰で暗かったですが綺麗な瑠璃色

発見日 : 2023年1月3日

カイツブリ

発見日 : 2024年3月27日

モンキチョウ

発見日 : 2024年6月16日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月22日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年1月1日

アオスジアゲハ
周りに楠の木が多く、アオスジアゲハが沢山飛んでます。

発見日 : 2024年4月19日

クロツグミ
公園で食事中、突然現れたので慌てました。きれいな成鳥です。

発見日 : 2023年4月11日

アトリ

発見日 : 2024年12月30日

カルガモ

発見日 : 2024年5月11日

レンギョウ
春を告げる花

発見日 : 2024年3月22日

ウツギ

発見日 : 2024年5月29日

コイ

発見日 : 2022年4月8日

ルリビタキ
足元の紫陽花にルリビタキさん

発見日 : 2023年1月20日

チョウセンカマキリ
大泉緑地の中央花壇で見つけました。 よく見ると花びらの上にいました。

発見日 : 2022年8月14日

ヤマモモ
ヤマモモの花がびっしり

発見日 : 2024年3月27日

メジロ

発見日 : 2024年3月18日

カワラヒワ

発見日 : 2022年1月30日

ベニミスジコヤガ

発見日 : 2024年10月2日

シロハラ

発見日 : 2024年3月22日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月3日

カルガモ
カルガモの親子

発見日 : 2024年6月3日

ニラモドキ
キジカクシ目、ヒガンバナ科、ハタケニラ属。 北アメリカ南部原産。 ハタ...

発見日 : 2021年10月15日

エナガ
木の枝でウロウロしていた。

発見日 : 2022年2月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.