堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年10月15日

イヌホオズキ

分類
植物

この付近の発見報告

カキドオシ

発見日 : 2024年4月2日

マメアサガオ

発見日 : 2021年10月15日

シジュウカラ

発見日 : 2024年5月11日

キシュウスズメノヒエ
イネ目 イネ科 スズメノヒエ属 紀州と名に付くが外来種。

発見日 : 2023年6月13日

ナナフシモドキ
ここにいるとは思いませんでした

発見日 : 2023年6月7日

オオシロカラカサタケ
ニョキニョキ沢山出てました。

発見日 : 2024年7月4日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年3月18日

ツシママダラテントウ
ブレブレですみません…

発見日 : 2023年6月7日

シロバナマンテマ

発見日 : 2022年4月27日

シナサワグルミ
大泉緑地駐車場に沢山

発見日 : 2024年5月23日

カイツブリ
池にゆったりと浮かんでいた。

発見日 : 2022年2月6日

ミスジキイロテントウ
「いきものクエスト」 外来種の派手なテントウムシです。

発見日 : 2022年5月31日

カワセミ

発見日 : 2024年3月18日

サカマキガイ

発見日 : 2022年4月1日

ナナホシテントウ
マーガレットでしょうか? お花の上に居ました。 3分位観察してると、飛...

発見日 : 2022年5月2日

ホシミスジ

発見日 : 2022年6月29日

シジュウカラ

発見日 : 2024年11月13日

カダヤシ

発見日 : 2024年4月19日

クロギンスジト...
ずっと回ってます

発見日 : 2023年6月7日

コシアキトンボ
なかなか止まってくれないコシアキトンボが休憩

発見日 : 2024年6月10日

アオサギ

発見日 : 2022年4月11日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

ススキ
イネ科、ススキ属の在来種。 北花田周辺ではセイバンモロコシに圧されて減少...

発見日 : 2021年10月15日

シロハラ

発見日 : 2025年4月7日

シジュウカラ

発見日 : 2023年12月10日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2021年10月14日

コゲラ
コゲラの幼鳥かな

発見日 : 2024年6月10日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年4月19日

ヒドリガモ

発見日 : 2023年12月10日

シジュウカラ

発見日 : 2025年4月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.