堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年11月25日

ナンテン

分類
植物
発見者コメント

・工場内のビオトープで発見しました。
・かわいらしい赤い実がたくさんついていました。
・縁起の良い名前の木ということで、なんだか嬉しくなりました。

承認コメント

ナンテンを漢字で書くと南天ですが、同じ読みで「難転」=「難を転じる」として縁起がいいとすることもあるようですね。

この付近の発見報告

シオカラトンボ

発見日 : 2023年8月20日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年3月8日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

オオキンケイギク
散歩をしていたら見つけました。

発見日 : 2022年5月16日

ヒドリガモ
ヒドリガモはよく「クヮックヮッ」と大きな鳴き声で喧嘩をしています。

発見日 : 2023年12月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

ヒシ

発見日 : 2023年8月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年8月20日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年6月10日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年6月26日

ムクドリ

発見日 : 2024年3月8日

クロゴキブリ

発見日 : 2023年6月7日

タイサンボク

発見日 : 2022年6月20日

スズメ
冬のスズメはモフモフかわいいです。 見つけた餌は木の種子のようです。

発見日 : 2023年12月22日

アブラゼミ

発見日 : 2024年7月25日

アオサギ
おっきいとり

発見日 : 2023年6月7日

ムラサキツメクサ

発見日 : 2023年8月20日

スズメ

発見日 : 2024年6月29日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月10日

ホシササキリ

発見日 : 2023年6月15日

カノコガ

発見日 : 2024年6月10日

シバスズ
見慣れない小さなコウロギが沢山いたので調べてみました。

発見日 : 2022年7月10日

ムクドリ

発見日 : 2023年6月15日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年6月10日

ホシハラビロヘ...
ツル植物の生える草原で発見した。 黄褐色の細長い体をしたカメムシで、背中...

発見日 : 2023年6月7日

シロツメクサ
工場内のビオトープの周囲にたくさん咲いています。

発見日 : 2022年6月17日

ハシブトガラス

発見日 : 2024年3月8日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月16日

シロヘリクチブ...

発見日 : 2024年6月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.