堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月23日

クビアカツヤカミキリ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

雨上がり。3階ベランダ。2.3日おり、調べたところ、駆除対象の外来種とのことで、駆除いたしました。

承認コメント

駆除にご協力いただきありがとうございます。

この付近の発見報告

ヌートリア
家の裏の菅池(堺市東区引野町)に住むヌートリアの写真・動画撮影に成功❣動画...

発見日 : 2024年4月29日

アカエリヒレアシシギ
今日の朝、教えて頂きました。アカエリ・・・名前を聞いても全くわかりませんで...

発見日 : 2024年9月12日

チョウゲンボウ
新金岡駅前、そよら新金岡の隣にあるマンションのベランダにとまっていました。

発見日 : 2024年12月18日

ショウリョウバッタ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・とても大きく、...

発見日 : 2022年6月17日

ヌマガエル
家の周りの田んぼにはカエルがたくさんいますが、オレンジ色のカエルを時々見か...

発見日 : 2022年9月13日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月16日

キンギョソウ

発見日 : 2024年5月2日

クビアカツヤカミキリ
六月の初旬から3〜4回見かけました このさかい広報をみてクビアカツヤカミ...

発見日 : 2024年6月29日

モズ

発見日 : 2024年3月8日

アオサギ

発見日 : 2024年6月16日

メジロ

発見日 : 2024年12月30日

アメリカザリガニ
大泉緑地の池にたくさんいました。

発見日 : 2022年8月27日

オオキンケイギク
道端に咲いてました。 *写真は時計回りに90度回転しています。

発見日 : 2023年5月9日

ジャカランダ

発見日 : 2024年9月12日

リスアカネ

発見日 : 2021年10月16日

ハシブトガラス

発見日 : 2024年3月8日

おたまじゃくし
赤いおたまじゃくし 田んぼの中にいました ジャンボタニシの捕獲に行...

発見日 : 2021年9月9日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月3日

キンケハラナガ...

発見日 : 2022年8月19日

ゴデチア
雌蕊が可愛い

発見日 : 2024年5月2日

ヌマガエル
田んぼにいました オタマジャクシや小さいカエルはたくさん見ましたが、この...

発見日 : 2024年8月3日

ヒメマダラミズメイガ
幼虫は水生で水草を食べる

発見日 : 2024年10月2日

ヤエムグラ

発見日 : 2024年5月2日

キョウチクトウ

発見日 : 2024年6月3日

ヌマガエル
毎年 田んぼで生まれ育ちます 今年もオタマジャクシからカエルになりました...

発見日 : 2024年7月14日

エナガ
カワセミの撮影中に発見。

発見日 : 2022年2月23日

アオサギ
アオサギ君が特定外来種のウシガエルを退治しました!

発見日 : 2022年1月5日

ウスイロネマル...

発見日 : 2024年10月14日

ケラ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・素早く動き、す...

発見日 : 2022年6月17日

ツバメシジミ
・工場内のビオトープでのモニタリングで発見しました。 ・平凡なシジミチョ...

発見日 : 2022年6月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.